学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 77食目 静岡県立大学 谷田キャンパス

静岡県立大学のHPを見ていたら、上食(うえしょく)、下食(したしょく)なる二つの学食があり、その実態を明らかにすべく訪れてみた。

草薙駅から徒歩20分、ひたすら坂道を上ると到着した。

 

f:id:gakushoku2016:20161014091514j:image

 

静岡県立大学は元々、静岡女子大学、静岡薬科大学、静岡女子短期大学の三つの大学が統合し、1987年に設立された。

現在では一般的な国際関係学部や経営情報学部も国公立大学では静岡県立大学が最初である。

 

大学のトリビアはこのくらいにして、学食へ向かう。先ずは学生ホールにある上食へ…。

やはり、坂を上っていく…。

 

f:id:gakushoku2016:20161013230130j:image

 

傾斜はこんな感じ。

 

f:id:gakushoku2016:20161013230713j:image

 

消火栓もどことなくオシャレ。

 

f:id:gakushoku2016:20161013230830j:image

 

坂を上り高台に着くと、キャンパス全体を見晴らす事が出来て実に気分がいい。中央にあるモニュメントがアクセントになっている。

テンションが上がったところで、いざ上食へ…。

 

f:id:gakushoku2016:20161013231338j:image

 

中に入り、購買で校名入りボールペン86円を購入した後、一階の上食へ。

中は広々としており、女子学生の姿が目立つ。

 

f:id:gakushoku2016:20161013232135j:image

 

神田外語大学以来のムスリム用のメニューがあり、気になったので食べてみた。

イスラム圏からの留学生が多いのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20161013232719j:image

 

この日のメニューは「いわしカレー」だった。400円。

なんでも、静岡の蒲原(かんばら)で実際に食べられているらしく、肉の代わりにいわしの削り節を使ったカレーだそうだ。

試食してみると、辛めのルーのスパイスと共にいわしの香りがファ〜と口全体に広がる。

魚のカレーは初めて食べたが、なかなかイケた。

 

f:id:gakushoku2016:20161013232900j:image

 

カレーを食べ終え、今度は下り坂を下り、下食のある「はばたき棟」へ。

こちらは学長室や学生課など大学のブレインが集結する建物だけあって、すごく落ち着いた雰囲気。下食も学食というより、社交パーティ会場のようだ。

 

f:id:gakushoku2016:20161014084520j:image

 

そんなハイソな雰囲気漂う下食で選んだ一品は、ヤング定食B 手付けチキンカツ定食 410円。

上食は券売機で食券を購入したが、こちらは後会計だった。

冷凍カツを出す学食も多い中、手作りな感じが伝わってすごく美味しい。特にいりゴマが入ったソースが良かった。味噌汁はワカメとお麩。

それから食洗機が故障中だったらしく、食器は使い捨てのものを使用していた。

 

f:id:gakushoku2016:20161014085958j:image

 

大学の周りには静岡県立美術館や芝生広場があり、学生に混じってボール遊びに興じる子供たちやベンチで読書をする一般の姿も見受けられた。僕も食事を終え、しばし芝生で昼寝をしてしまった。

 

f:id:gakushoku2016:20170127132725j:image

 

「近所にこんな素敵な環境があれば、毎日のように通い詰めるだろうに…」

そんな居心地の良さを感じた今回の学食訪問であった。オススメ◎

 

f:id:gakushoku2016:20161014155901j:image

学食巡り 76食目 東海大学 清水キャンパス

ライフワークの学食巡りも訪問範囲を徐々に拡大し、今回は静岡市にある東海大学 清水キャンパスまでやってきた。

こちらのキャンパスには海洋学部があり、日本新三景で名高い三保の松原に隣接し、キャンパス内にも松林が生い茂っている。

しかしながら、この日は生憎の天候で富士山を見る事は出来なかった…。

 

こんな感じ…(T_T)

まるで嵐の前のような不気味さ。


f:id:gakushoku2016:20161001163944j:image

 

晴れていれば、こんな絶景になるのだが…。

 

f:id:gakushoku2016:20161001233514j:image

 

この日は友達と共に訪問。先日訪れた日大三島キャンパスと同じく、幼稚園から大学まで一貫して同じ敷地内にあった。

守衛さんに挨拶をして、中に入る。 

 

f:id:gakushoku2016:20161001212415j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161001164455j:image

 

今まで訪れた大学は軒並み近代化されたキャンパスが多かったせいか、やや年月が経っている印象を受けた。しかしながら、地元の高校にどことなく雰囲気が似ていて親近感が湧いた。

 

f:id:gakushoku2016:20161001212711j:image

 

本当に海がすぐ目の前にある。

 

f:id:gakushoku2016:20161001234134j:image

 

そして海洋学部なのでヨットや碇みたいなやつ(名前がわからず、スイマセンf^_^;) )、水槽もあった。

 

f:id:gakushoku2016:20161001212803j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161001234257j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161001234509j:image

 

学食は4号館。丁度昼休みだったので、学食内には沢山の学生達がランチを食べていた。

海が近いからか、Tシャツに短パン、ビーサンの学生が目立つ。授業が終わったらそのまま泳いだり、サーフィンでもするのだろうか??

まるで海水浴場にでも来たような錯覚に陥った。

まだ混んでいたので、先に購買で校名入りのボールペンを購入した。

 

f:id:gakushoku2016:20161001234550j:image

 

そして午後の授業のチャイムが鳴り、いざ学食へ‼︎

学食は4カ所あったが、今回は一番広い一階の食堂でランチをした。

券売機にて、たれづけ唐揚げ定食470円と海洋ラーメンしょうゆ味300円を購入する。

 

f:id:gakushoku2016:20161002000556j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161001235731j:image

 

たれづけ唐揚げ定食は、甘めなタレが唐揚げにコーティングされており、食欲をそそった。

ご飯も通常の大盛サイズはあるだろう(少なめを希望していた女子学生が食事補助券をもらっていた。それが一体何なのかは不明…笑)。

味噌汁は安定のワカメ。

 

f:id:gakushoku2016:20161002000858j:image

 

こちらは海洋ラーメン しょうゆ味。

味は、いわゆる学食のラーメンといった所か⁉︎

ランチタイムを過ぎていたからなのか、オマケで唐揚げくれた。

 

 

f:id:gakushoku2016:20161002000905j:image

 

日大三島キャンパスにしても東海大にしても学食のスタッフがすごくフレンドリーであるのが印象的だった。
東京の学食では余り見かけない光景である。

こういうコミュニケーションがあるのってスゴく和む。引き続き、地方の学食を開拓して行こうと思う。
 

f:id:gakushoku2016:20161002002942j:image

学食巡り 75食目 常葉大学 富士キャンパス

降りしきる大雨を物ともせず、今日は常葉大学  富士キャンパスまでやってきた。

 

f:id:gakushoku2016:20160920142435j:image

 

富士市総合運動公園に隣接したこちらのキャンパスは、周囲を茶畑に囲まれており、静岡らしい風景が広がっている。晴れていれば富士山が見えるらしいが、この日はあいにくの天気の為、その雄大な姿を確認する事は出来なかった…(T_T)

 

f:id:gakushoku2016:20160920143111j:image

 

雨足は収まるばかりか、益々強くなる。急かされるように中へ入る…。

 

f:id:gakushoku2016:20160920143625j:image

 

富士キャンパスは、経営学部・社会環境学部・保育学部の学生が学んでおり、特に社会環境学部は環境、防災を専門的に学べる全国でも稀な学部である。

 

f:id:gakushoku2016:20160920164919j:image

 

学食のある学生ホールへ移動する。

 

f:id:gakushoku2016:20160920164752j:image

 

学食内に入ると休み時間中だからか、営業時間外にもかかわらず、沢山の学生がいた。

とりわけ、女子学生が元気なのが印象的だった。とりあえず、券売機で先に食券を購入し、席が空くのを待った。

 

f:id:gakushoku2016:20160920170557j:image  

 

学食内が落ち着いたのを確認し、再度訪問。

 

f:id:gakushoku2016:20160920170224j:image

 

丁度開店したので食券をカウンターへ渡す。

ご当地B級グルメ富士宮焼きそばが食べたかったが、売り切れだったので定食Aの照り焼きチキンにした。350円。

 

f:id:gakushoku2016:20160920171103j:image

 

トレイが小さかったので余り感じないかもしれないが、(女子学生を配慮してなのか?)全体的にやや量が少ない印象を受けた。

しかしながら、照り焼きチキンがすごく柔らかくて美味しく、漬け物も無料なのが有り難い。

何よりも350円という良心的な値段で提供しているのがすごく嬉しい。

仕切られたプレートというのも他の学食では余り見かけないかも…。

味噌汁はワカメ、玉ねぎ、お麩だった。

 

更にお腹が空いていたので、追加でカレーを頼む。220円。

定食と違い、ルーがお皿から溢れ落ちそうなのが嬉しい‼︎

カレー皿の二本線は常葉カラーのグリーンとオレンジなのがニクい演出だ。

味は中辛でまずまずだった。

 

定食にしろ、カレーにしろ、全体的に値段が安いのは、かなり高評価出来るのではないだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20160920173049j:image

 

食事を済ませ、散策しようとするも更に雨足が強くなり断念。今日の学食巡りは終了した。

 

f:id:gakushoku2016:20160920173810j:image

 

現在静岡市草薙に新校舎を建設中で、2018年に富士キャンパスの学部が移転し、それに伴い同キャンパスが閉鎖されるらしい…。

仲良かった友達がここの卒業生という事もあり、こうして実際に訪れた場所が数年後には無くなると思うと実に感慨深いものである…。

 

f:id:gakushoku2016:20160920173650j:image

学食巡り 74食目 日本大学 国際関係学部

前回の山梨に続き、今回は静岡県三島市にある日本大学 国際関係学部を訪れてみた。

 

f:id:gakushoku2016:20160913002209j:image

 

三島キャンパスは、大学院、短大、付属高校、中学と共に国際関係学部が同じ敷地に併設されており、JR三島駅から徒歩10分程で着く。

途中に見える銀杏並木が何とも印象的である。

日大としては前回の芸術学部に続き、二つ目のキャンパス訪問。今回は友達を巻き込んでの学食巡りを行なった。

 

f:id:gakushoku2016:20160913002649j:image

 

正門をくぐり、真っ直ぐ進むと赤レンガの建物があり、その上の青い看板は三島駅からも見える。まだ夏休み中ともあってか、人が殆どいない…。

 

f:id:gakushoku2016:20160913003138j:image

 

今回は新しく完成した総合体育館「桜アリーナ」内の学食でランチを食べる事にした。

 

f:id:gakushoku2016:20160913004708j:image

 

学食は一階部分にあり、大学生に混じって付属高校の生徒達の姿が目立つ。完成したばかりとあって中はすごく新しい。実に広々としている。カラフルなイスがとてもお洒落。

 

f:id:gakushoku2016:20160913005024j:image

 

運営はシダックス

ショーケースのサンプルの中から、本日のランチ(和風ハンバーグ)480円を選び券売機で購入。

定食のカウンターにチケットを渡す。

学食のスタッフの方々がフレンドリーで、友達が弄られていて面白かった。

和やかなムードである。

 

f:id:gakushoku2016:20160913005405j:image

 

また券売機に英語表記があるのも国際関係学部ならでは…でないだろうか⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160913012618j:image

 

窓際の席に座り、ランチをいただく。

和風ハンバーグ及び付け合わせの野菜、小鉢の白和え、お麩とワカメの味噌汁。

個人的には味噌汁が出汁が効いていて、好みの味だった。

 

f:id:gakushoku2016:20160913012523j:image

 

食事も程々にキャンパス内を歩いてみる。

キャンパスは新しい建物と古い建物が混在していて、一つの建物も改築工事中であった。

 

f:id:gakushoku2016:20160913121052j:image

 

奥の方に歩いてみると外国人宣教師が住んでそうな古い家屋があった。 地図には「記念館」と書いてあるが中は特に何も無かった。

 

f:id:gakushoku2016:20160913121106j:image

 

いや…何故か少年ジャンプのマークが描かれた段ボール箱が置いてあった。

「友情 努力 勝利」学生生活において非常に大切な言葉である。

 

f:id:gakushoku2016:20160913122128j:image

 

短大の建物。食品栄養科?

 

f:id:gakushoku2016:20160913121728j:image

 

待ち合わせ場所に使えそうなピラミッド型のオブジェ。

 

f:id:gakushoku2016:20160913121950j:image

 

今回、時間がなくて行かれなかったが、三島駅の前にも日大の新しい建物があり、そこにも学食があるらしい。

また改めて訪ねてみようと思う。

 

f:id:gakushoku2016:20160913122928j:image

学食巡り 73食目 帝京科学大学 上野原キャンパス

これまでの学食巡りは東京、千葉、埼玉の大学が多かったが、これからは他の地域にも積極的に足を運んでみようと思う。

 

そんな訳で、今回は「学食巡り初の山梨県‼︎」上野原市にある帝京科学大学を訪れた。

 

f:id:gakushoku2016:20160910013021j:image

 

上野原市を見下ろすように、高台にあるキャンパス。クネクネした道をバイクで登りながら着いた。地方の大学らしく、駐車場には車やバイクが沢山停まっていた。

 

f:id:gakushoku2016:20160911133239j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911175942j:image

 

帝京科学大学は、1990年に西東京科学大学として開学。当初は理工系の大学だったが、96年に学部再編と共に帝京科学大学に名称変更した。

キャンパスは上野原と千住の二つがあり、全国的にも珍しい(動物との共生について学ぶ)アニマルサイエンス学科がある。

実際、こちらのキャンパス内にも馬や山羊がいた。

 

f:id:gakushoku2016:20160911180045j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911181332j:image

 

前置きはこの位にして、学食に移動する。

 

f:id:gakushoku2016:20160911181532j:image

 

中に入ると学生食堂と言うよりも社員食堂のような印象を受けた。

夏休み中で学生が少ないからかもしれない…。

コンビニや書店も閉まっていた。

運営はaim service。

 

f:id:gakushoku2016:20160911181931j:image

 

カウンターで日替わり定食のメンチカツを注文。

ライス大盛にして470円だった。その場で支払う。

だが、普段は奥にあったレジで会計すると思われる。

注文入ってから揚げていたので、サクサク&アツアツだった。やはり、揚げたてなのは嬉しい‼︎

味噌汁はネギとワカメ。

 

f:id:gakushoku2016:20160911182406j:image

 

食事を終え、引き続きキャンパス内を散策してみる。展望台みたいな所があり、スゴくいい眺めである。ここで優雅に学食を食べたいくらい笑

そして周囲が山に囲まれており、改めて山梨にいる事を再認識した。

紅葉していたら、さぞかしキレイなのだろうなぁ…。

 

f:id:gakushoku2016:20160911184100j:image

 

首都圏の大学とは違い、空気も澄んでいて実にのどかな雰囲気だった。地方の大学訪問、興味深いので、引き続き積極的に足を運んでみようかと思う。

 

f:id:gakushoku2016:20160911184423j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911184601j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911185619j:image

学食巡り 72食目 ものつくり大学

平成国際大学を後にして、一面に広がる埼玉の田園風景の中をバイクで進む。

稲穂の緑と空の青が何とも鮮やかで心地よい。

 

f:id:gakushoku2016:20160906075330j:image

 

45分くらいで行田市にある「ものつくり大学」に到着。

前々から、一度聞いたら忘れない、斬新且つシンプルな学校名と文字通りもの作りのスペシャリストを養成する独自のスタンスがスゴく気になっていた。

なので、「ものつくり大学」のロゴを見た時は胸の高鳴りを抑える事が出来なかった。

模擬試験で、この大学を何となく志望校に書いてしまった人もいるだろう…笑

 

f:id:gakushoku2016:20160906235456j:image

 

受付で学食の場所を確認し、一路学食のある大学会館へ向かう…。

 

f:id:gakushoku2016:20160906081442j:image

 

中に入ると、ボサノバがフロア中に流れており、さながらオシャレカフェの雰囲気。ご飯をガツガツ食べるよりもお気に入りの本を読みながら静かにコーヒーでも飲みたい気分だ。

 

f:id:gakushoku2016:20160906081605j:image

 

しかしながら、このブログは学食を食べる事が主旨なので、券売機でキャンパスセット(カツ煮)400円を購入。

 

f:id:gakushoku2016:20160906081756j:image

 

地元埼玉県産のお米を使用した学食は、値段も良心的で美味しかった。味噌汁の具はモヤシとワカメで、鰹出汁が効いていた。

また、朝食や夕食も提供しているのが有難い。

 

f:id:gakushoku2016:20160906235941j:image

 

学食を食べ終え、食後の散歩がてらキャンパス内をぶらつく…。今日は天気も良く、絶好の学食巡り日和である。

 

f:id:gakushoku2016:20160909051450j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160909051544j:image

 

生徒作成による、こんなユニークなオブジェもあった。

 

f:id:gakushoku2016:20160909051657j:image

 

キャンパス内には作業着姿の学生もいて、以前に訪れた職業能力開発大学校と少しダブる。

しかし、こちらは私立大学で、機械だけでは無く、木工建築を学ぶ学科もある。またキャンパスから自由な雰囲気が伝わってきた。

今回の訪問は、長年の夢が叶ったような気分である。大満足‼︎ 来れて良かった。

 

f:id:gakushoku2016:20160909051740j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160909053035j:image

学食巡り 71食目 平成国際大学

今日は快晴だったので、バイクに乗って埼玉の二つの大学に行ってきた。

まず一つ目は、加須市にある平成国際大学

 

f:id:gakushoku2016:20160905183811j:image

 

正門から入ると、パルテノン神殿の支柱のような大きな柱が何本もあり、たくさんの銅像が迎えてくれた。笑

大学の目の前に系列の美術館があるので、その影響なのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20160906185115j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160906185209j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160906185230j:image

 

一通り眺め終えたので、学食へ向かう。

 

f:id:gakushoku2016:20160906191615j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160906193319j:image

 

今回は数あるメニューの中から、おろしカツ定食に決めた。470円。メインのおろしカツに、きんぴらゴボウ、ザーサイに豚汁。男子学生が多いので御飯も多め。トレイに載せきれない状態なのが何とも嬉しい(^O^)

 

f:id:gakushoku2016:20160906192131j:image

 

食事を済ませ、再びキャンパス内を散策する。

 

f:id:gakushoku2016:20160906195243j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160906195414j:image

 

運動に力を入れているだけに、テニスコート陸上競技場、体育館、サッカー場、野球場など施設が充実していた。

 

f:id:gakushoku2016:20160911190109j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911190428j:image

 

そして、こんな標識を発見‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20160911190513j:image

 

平成国際大学…まるで美術館のような建物とスポーツのイメージが複雑に入り混じる、何とも不思議な魅力の大学だった。

 

f:id:gakushoku2016:20160911190747j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160911190700j:image