学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 106食目 筑波大学

筑波技術大学の二つのキャンパスを訪問し、本日ラストの筑波大学まで徒歩で移動する。
度々、学生らしき人達を見掛けるも圧倒的に自転車やバイクに乗っていた。
この広〜いキャンパスを歩いているのは僕ぐらいだ…(~_~;)

なんだかんだで森の中を抜けて、本日の最終目的地 筑波大学に到着。

 

f:id:gakushoku2016:20170523002502j:image

 

例によって「国立大学あるある」の一つ、キャンパス内に夥しい数の自転車が駐輪していた。まあ、ここまで広いとやむを得ないだろうな…。

また、キャンパス内を回るシャトルバスも見かけた。

 

f:id:gakushoku2016:20170523003853j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170523004026j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170523004209j:image

 

キャンパス内には一般の大学生に混じり、様々な国籍の留学生の姿を見かけた。

この巨大なキャンパスは、さながら人種のサラダボウルとでも言ったところか⁈
流石は筑波大学である。

 

f:id:gakushoku2016:20170523004636j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170523004858j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170523005021j:image

 

'' IMAGINE THE FUTURE ''

グローバルな校風に相応しいキャッチフレーズ。
何だか、意識高い学生が集まってそうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20170523005153j:image

 

このキャッチフレーズに限らず、留学生に配慮してか、至る所に英語表記があった。
ここまで国際的な大学は学食巡りをしていて初めてかもしれない。

さて学食だが、キャンパスの広さに比例して、当然の如く沢山あるのだが、今回は第三エリア内にあるフードコートでイタリアン(店名 粉とクリーム)を食べる事にした…。

若鶏としめじのクリームソースパスタ480円。フォカッチャ付き。

 

f:id:gakushoku2016:20170523005402j:image

 

店内はパン屋も併設されていた。
券売機で食券を購入し、カウンターで料理を受け取る。ランチタイムはとっくに過ぎているものの、依然として沢山の学生がいた。時折、英語も聞こえてくる…。

 

f:id:gakushoku2016:20170523005529j:image 

 

パスタの感想としては、ややピリ辛なクリームソースで鶏肉としめじの相性もバッチリでボリュームも申し分なかった。
あと、パン屋だからか、フォカッチャがアツアツ&モチモチしていて美味しい。クリームシチューよろしく、余ったソースに浸して食べてみた。

 

f:id:gakushoku2016:20170523003429j:image

 

食後、例によって売店で校名入りのボールペンを購入し、茨城県初の学食巡りは無事終了した。199円。
無事と書いたが、今日は三食一気に食べ歩いたせいで、今にもお腹が破裂しそうではあるのだが…(>_<)

 

f:id:gakushoku2016:20170523005753j:image

筑波大学は国立大にしては珍しく、学食も購買も生協ではなく、独自運営なのが特徴的だったな。

それから、もしこのブログ読んで筑波大学に訪れてみようと思っている人に、レンタサイクルをオススメしたい。
徒歩で移動するのは大変だし、自然公園のような広大な敷地を自転車で散策するのは一見の価値があるからである。 新緑の季節や紅葉の秋などはさぞかし素敵な場所かと思う。

 

f:id:gakushoku2016:20170523003152j:image

学食巡り 105食目 筑波技術大学 天久保キャンパス

春日キャンパスを離れ、天久保キャンパスへと目指して森の中をひたすら歩く。

この筑波学研都市一帯の敷地はかなり広い。

駅前の観光案内所でレンタサイクルがあったけど、今更ながら借りておけば良かったと後悔…。((((;゚Д゚)))))))

 

f:id:gakushoku2016:20161229141216j:image

 

25分程歩き、天久保キャンパスに到着した。

 

f:id:gakushoku2016:20161229141742j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161229141630j:image

 

こちらの天久保キャンパスは、聴覚に障害がある人が学んでいる。

聴覚という事からか、先ほどの春日キャンパスに比べると、手話で会話する学生がいた事を除けば、一般の大学と何ら変わらない雰囲気である。

 

f:id:gakushoku2016:20170104152656j:image

 

こちらのキャンパスも大学会館内に学食があった。

本日二食目の学食を求めて颯爽と中に入る…。

 

f:id:gakushoku2016:20170104155908j:image

 

勢いよく中に入ってみたものの、この後訪れる筑波大学の事が不安になり、定食を諦め、比較的負担のかからないカレーを食べる事にした。300円。定食はご飯大盛無料なので、普段ならば喜んで頼むのに…。涙

 

f:id:gakushoku2016:20170104155936j:image

 

席に座り、実食。

個人的にはやや薄味かなと思ったのだが、サラダもついてこの値段ならば満足!!

 

f:id:gakushoku2016:20170104160607j:image 

 

f:id:gakushoku2016:20170104160754j:image

 

食事を終え、しばし散策してみる。

 

f:id:gakushoku2016:20170104161041j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104161118j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104161146j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104161225j:image

 

購買を探したものの、それらしい場所は見当たらなかった…。

 

この大学に限らず、日本国内には独特な大学があるのかと思うと好奇心が掻き立てられるものだ。まだまだ学食巡りを終えられそうにないや。笑

 

それから、日本各地にあるユニークな大学/学食情報があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

 

f:id:gakushoku2016:20170104160958j:image

学食巡り 104食目 筑波技術大学 春日キャンパス

今回はつくばエクスプレスに乗り、茨城県にある筑波技術大学筑波大学の学食を訪れた。

 

終点のつくば駅を降り、本日の最初の目的地 筑波技術大学へ向かう。

途中、学術、研究都市の筑波らしく、ロケットや「ロボット通行注意」の看板を発見する。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161229132700j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161229132913j:image

 

駅から30分位で筑波技術大学 春日キャンパスに到着した。

 

f:id:gakushoku2016:20161229133257j:image

 

筑波技術大学は、2005年に視聴覚障害を持つ人を対象に設立した3年制の国立大学で、ここ春日キャンパスは視覚障害者、もう一つの天久保キャンパスには聴覚障害者が学んでいる。

そして大半の学生が寮で生活しているそうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20170104153029j:image

 

学食は大学会館にある。

早速、中に入ってみる。

 

f:id:gakushoku2016:20161229134321j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104153302j:image

 

中に入ると、大きなホワイトボードに本日のメニューが書いてあり、その横に点字と音声アナウンスでも案内していた。他の学食ではまず見当たらないシステムである。

 

f:id:gakushoku2016:20170104153502j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104153533j:image

 

メニューの中からB定食の豚肉ニラ野菜炒めを選び、券売機で購入。450円。

 

f:id:gakushoku2016:20170104153856j:image

 

席に座り、実食。

全体的にボリュームがあり、小鉢がたくさん付いてきたのはすごく嬉しい。非常にバランスの良いメニューと言える。

味噌汁は油揚げと白菜だった。

味も美味しかった。

 

f:id:gakushoku2016:20170104154013j:image

 

キャンパス内は杖を持った学生や盲導犬を連れた学生もチラホラ見掛けた。

今回は開店時間に合わせて入店したのだが、昼休みになると沢山の学生が入ってきた。

学生達の邪魔にならないよう、次の目的地である天久保キャンパスへと向かうのであった。

 

f:id:gakushoku2016:20170104154628j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104155058j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170104155116j:image

学食巡り 103食目 専修大学 生田キャンパス

今日訪れたのは、川崎にある専修大学

小田急線の向ヶ丘遊園駅を下車し、徒歩20分。

登り坂をひたすら上がり、生田キャンパスに到着した。周辺は閑静な住宅街と言った感じだ。

 

f:id:gakushoku2016:20161226171012j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226171035j:image

 

専修大学は神田キャンパスと生田キャンパスがあり、主要な学部はここ生田キャンパスに集結している。

 

f:id:gakushoku2016:20161226171252j:image

 

生田キャンパスは、大学というよりも新興住宅街にある公共施設みたいな印象を受けた。

 

f:id:gakushoku2016:20161226172028j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226171954j:image

 

駅から登り坂を上がってきただけに、景色は素晴らしい‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20161226172102j:image

 

キャンパス内に学食は沢山あったが、ガッツリ食べたい気分だったので、生田会館にある中華の末廣飯店に決めた。

 

f:id:gakushoku2016:20161226172436j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226172605j:image

 

学食内は男子学生が多く、それに比例してガッツリメニューのオンパレードだった。笑

その中から油淋鶏セット 470円をチョイス。

 

f:id:gakushoku2016:20161226172746j:image

 

メインの油淋鶏に加え、麻婆豆腐がついており、ボリューム満点だった。トレイに乗りきらないのが何とも嬉しい。味はまずまず。

 

f:id:gakushoku2016:20161226173211j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226173341j:image

 

末廣飯店でランチを済ませ、デザートを食べたくなったので、9号館にあるラウンジCABINへ移動する。

 

f:id:gakushoku2016:20161226173751j:image

 

先程の末廣飯店とは打って変わり、女子学生が多かった。ガラス張りで明るい雰囲気だから女の子が入りやすいのかも…。

 

f:id:gakushoku2016:20161226174101j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226173807j:image

 

フルーツポンチ120円 ホットコーヒー150円を頼む。開放的な雰囲気で居心地が良い。思わず長居してしまった。

 

f:id:gakushoku2016:20161229124821j:image

 

そして、キャンパス内には今シーズン限りで引退した同校OB 広島カープの黒田選手のポスターがたくさん貼ってあった。同世代の希望の星として応援したくなるものだ。

それ以前に、メジャーから巨額のオファーがあったにもかかわらず、お世話になったカープへの愛を貫き、古巣へと復帰した男気のあるエピソードは尊敬に値する。

 

f:id:gakushoku2016:20161229125215j:image

 

帰りに購買でボールペンを買おうとするも、土曜日だった事もあり、既に閉店していた。(>_<)

まあ、神田にもキャンパスあるので、ボールペン購入がてら訪れてみようと思う。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161229130412j:image

学食巡り 102食目 多摩美術大学 八王子キャンパス

東京造形大学を離れ、散策がてら多摩大学を目指す…。

やはり、この周辺も八王子と町田の境目にあった。

 

f:id:gakushoku2016:20161226154136j:image

 

途中、道に迷ってしまい、何だかんだで一時間近くもかかってしまった。

 

f:id:gakushoku2016:20161226155012j:image

 

キャンパスは山の斜面に建てられたような感じで、脚力を鍛えられそうだった。

そして年齢不詳な学生もいて、妙に安心した。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161226155659j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226155731j:image

 

学食は二つあるのだが、以前に多摩美出身の知り合いが勧めてくれた「イイオ食堂」に決めていた。

 

f:id:gakushoku2016:20161226160046j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226160104j:image

 

早速、中に入る。

 

f:id:gakushoku2016:20161226160156j:image

 

中に入ると、レトロなショーケースにたくさんのメニューがあった。食堂内は新しくリフォームした感はあったが、ショーケースだけは昭和の香りが漂っている。

 

f:id:gakushoku2016:20161226160325j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226160341j:image

 

Bディッシュの鹿児島ポークメンチカツが気になり、注文。小ライス、味噌汁付 460円。

味はまずまず。

茶色い物体がしなちくだと思い、口に入れたら生姜であった…(>_<) 苦手なので。

味噌汁はカブだった。

 

f:id:gakushoku2016:20161226161210j:image

 

そして、ショーケースにあった「おばけうどん」が気になり、お腹いっぱいながらも追加注文。330円。

何か仕掛けがあるのかと、恐る恐る食べてみるも至って普通のうどんだった…。

おそらく、油揚げと天かす(キツネとタヌキ)が一緒にあるから、食べる人を惑わす(化かす)みたいなものか…⁈

 

f:id:gakushoku2016:20161226161652j:image

 

食事を終え、少し散策してみる。

 

f:id:gakushoku2016:20161226162914j:image

 

かっこいいデザインの図書館。

 

f:id:gakushoku2016:20161226162938j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226163042j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161226163108j:image

 

グラウンド。

 

f:id:gakushoku2016:20161226163213j:image

 

先程の東京造形大学では買えなかったが、購買で校名入りのシャープペンがあったのでお土産に購入し、今回の美大学食巡りは終了した。

 

f:id:gakushoku2016:20161226163240j:image 

学食巡り 101食目 東京造形大学

今回は「美大巡り」と題し、東京造形大学多摩美術大学を訪ねた。

美大巡りと言ってもキャンパス内のギャラリーを巡る訳では無く、あくまでも学食がメインである。笑

 

先ずは八王子にある東京造形大学

JR横浜線相原駅を降りてキャンパスに向かう。

 

f:id:gakushoku2016:20161220163456j:image

 

周囲は実にのどかで、小鳥のさえずりが聞こえてきた。

そしてこの辺りの地形は相模原や町田、八王子が複雑に入り混じっている。

 

f:id:gakushoku2016:20161220164003j:image

 

東京造形大学も町田と八王子の境にあった。

個人的に、市や県、国の境目を通り過ぎる時は妙にワクワクする。興奮のあまり、思わずジャンプして越えてみたり…。

 

f:id:gakushoku2016:20161220164407j:image

 

20分ほどでキャンパスに到着。

 

f:id:gakushoku2016:20161220165107j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161220164938j:image

 

キャンパスは山の斜面を利用して建てられていた。ここに限らず、急勾配な大学はけっこうある。

 

f:id:gakushoku2016:20161220165556j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161220165631j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161220165935j:image

 

学食が開店するまで少し時間があったので、散策してみる。

 

美大らしく、沢山の彫刻が無造作に陳列されていた。

 

f:id:gakushoku2016:20161220170117j:image

 

オブジェ

 

f:id:gakushoku2016:20161220170233j:image

 

チラシと共に、何故か紅しょうがが…⁉︎

これもオブジェ⁉︎ しかも賞味期限切れているし。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161220170315j:image

 

グラウンド。美大にも体育会系の部活はあるのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20161220170635j:image

 

開店時間になったので、学食のある10号館のCS-PLAZAへ…。

この日選んだのは、日替わりB の赤魚の煮付け450円。学食運営はエームサービス。

チケットを購入し、カウンターへ。

 

f:id:gakushoku2016:20161220170923j:image

 

学食内はまだ新しく、且つ美大らしいスタイリッシュな空間であった。白壁と大きな窓ガラスがすごく開放的で落ち着く。

 

f:id:gakushoku2016:20161220171150j:image

 

赤魚の煮付けを実食する。

しっかりとした味付けで個人的に好みの味だった。近頃、魚があると有無を言わさずチョイスしている気がする。笑

定食のご飯が白米か黒米かを選べた。味噌汁はキャベツと油揚げ。赤魚と言いながらも白身魚だし、トレイを含めて全体的に白くなってしまった。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161220172027j:image

 

食事を終え、例によって「校名入りのボールペンを…」と思い購買へ行くものの、あいにく売っていなかった。ボールペンに限らず、美大らしいユニークなグッズがあってもいいと思うのだが…。美大は意外と無い。

 

f:id:gakushoku2016:20161220172742j:image

 

グッズを購入出来ない悔しさをぐっと堪えながら、次の目的地 多摩美術大学へと向かうのであった。

 

f:id:gakushoku2016:20161226154242j:image

学食巡り 100食目 静岡産業大学 藤枝キャンパス

アラフォー男の学食巡りも早や100食目‼︎

一校目の東洋大学の学食から始めて、その後足繁く通っていたら100食目に突入していた。^_^;

単純に計算すると、3日に1日は学食を食べている事になる。最早、中毒としか言いようが無い。しかしながら、それだけ虜にさせる魅力が学食にはあるのだ。たかが学食、されど学食…。

 

さて、記念すべき100食目は、藤枝市にある静岡産業大学。学食に関して問い合わせした際に、すごく親切に教えていただいたので、100食目はここにしようと決めていた。

静岡産業大学は磐田キャンパスが本部ではあるが、こちらには情報学部があり、CGなどのクリエイティブな分野から、「しずおか学」なる静岡について学べるユニークなコースも設置されている。

また、高校サッカーの名門 静岡学園の系列校でもある。

 

f:id:gakushoku2016:20161215164513j:image

 

キャンパス内はどことなく中学校の校舎みたいな雰囲気だった。

 

f:id:gakushoku2016:20161215165709j:image

 

懐かしい水飲み場。中学生が今にもバケツを持って現れそうだ。笑

 

f:id:gakushoku2016:20161215170113j:image

 

学生達で賑わう昼休みの時間が終わり、空くのを待ってから学生食堂(S cafe)へ進む。

二階にある売店では、静岡おでんも販売していた。

今回は限定メニューのトルコライスに決めた。400円。

 

f:id:gakushoku2016:20161215170334j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161215174001j:image

 

実はトルコライスを食べた事が無くて、正直どんな物なのかも知らなかった。

調べたら長崎発祥の御当地グルメで、ドライカレー、ナポリタン、デミグラスソースがかかった豚カツが一堂に介した食べ物らしい。

イスラム教のトルコで豚肉は食べないのに、どうしてトルコライスなのかは謎だが、それを指摘するのは野暮だろう…。笑

まあ、ナポリタンみたいなノリだな。

さて、今回初挑戦のトルコライス、丁度出来立てだったのですごく美味しかった。ボリュームもかなりあるし、男子学生が喜びそうなメニューである。オニオンスープ、サラダ、デザート付きで400円は破格過ぎる‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20161215171103j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161215172754j:image

 

胃袋を満たし、キャンパス周辺を散策して記念すべき100食目の学食巡りは終了した。

 

f:id:gakushoku2016:20161215173127j:image

 

f:id:gakushoku2016:20161215173222j:image

 

遥か彼方に見える富士山が、遠くまでやってきた事を実感させた…。

 

f:id:gakushoku2016:20161215173246j:image