学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 287食目 白鷗大学 本キャンパス

仙台から沿岸沿いを電車でひたすら南下し、途中、福島の帰還困難区域を経由して栃木県にやってきた。

 

2020 新春学食巡りもいよいよ最終日。

白鷗大学の本キャンパスでランチする為、小山駅で途中下車。

 

f:id:gakushoku2016:20200222101221j:image

 

白鷗大学は以前に大行寺キャンパスを訪ねた事あったが、郊外型の大行寺と比べるとこちらは典型的なビルキャンパスだ。

 

f:id:gakushoku2016:20200222101224j:image

 

そんな本キャンパス内に一般利用出来る学食がある。その名も「かもめ食堂」。

奇しくも僕の大好きな映画と同じ名前で、自ずとテンションも上がる。

道路沿いに入口があり、しかもノボリが出ているので安心して一般利用出来そうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20200224134639j:image

 

学食内部。

正直、同名の映画のようなフィンランドらしさは微塵も感じられなかったが、スポーツバーさながら机やインテリアが各競技に関連した内装という粋な演出。


f:id:gakushoku2016:20200224134703j:image


f:id:gakushoku2016:20200224134657j:image


f:id:gakushoku2016:20200224134647j:image


f:id:gakushoku2016:20200224134653j:image

 

ランチA

「サーモンフライ 390円」

 

サーモンフライのタルタルソースは手作り風。

わかめスープのワカメがやけに多くて笑えた。ミネラル取りまくりだな。

 

f:id:gakushoku2016:20200224144612j:image

 

一般利用者大歓迎ムードだった白鷗大学の学食だが、利用可能時間がAM11:30〜13:30と短いので注意!!

しかしながら、小山駅の目の前というアクセスは抜群で且つ、メニューも豊富で値段もお手頃。

タイミングが合えば、試しに一度訪ねてみる価値はあると思う。


f:id:gakushoku2016:20200224134651j:image

学食巡り 286食目 東北大学 片平キャンパス

東北学院大学のパン屋でのんびりとお茶していたら、あっという間に日が暮れてしまった。冬の学食巡りは日照時間との戦いでもあるな。

 

さて、本日ラストは東北学院から程近い、東北大学 片平キャンパスを訪問してみた。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222543j:image

 

片平キャンパスは、研究所や大学本部が置かれている最も古いキャンパスで、歴史ある建物が建ち並ぶ。

 

f:id:gakushoku2016:20200229175609j:image


f:id:gakushoku2016:20200229175619j:image


f:id:gakushoku2016:20200229175627j:image

 

真っ暗ですれ違う人の顔もまともに見えない。また、帰宅途中の高校生や近隣住民らしき人達がキャンパス内を歩いていた。


f:id:gakushoku2016:20200229180142j:image

 

阿Q正伝」でお馴染みの中国の作家、魯迅もかつて片平キャンパスで解剖学を学んでいたそうだ。


f:id:gakushoku2016:20200229175931j:image

 

学食はさくらホール。運営は生協。

 

腹ごしらえの前に建物内にある売店で恒例の校名入りボールペンと「怒髪天カレー」なる東北大学名物カレーのレトルトをお土産に購入。

カレー以外にも名門大学らしく、キャンパスグッズが充実していた。


f:id:gakushoku2016:20200229175637j:image

 

一階はいわゆる他の大学でも見かける生協の学食で、二階はお酒も飲めるレストランのような高級感ある佇まい。それでも価格は安いのだが。

 

今回は二階のレストラン萩で夕食を食べる事にした。


f:id:gakushoku2016:20200229175612j:image

 

牛タン丼 810円。

 

折角、仙台に来たので御当地ものを…という訳で注文してみた。

味は悪くはないものの、圧倒的に量が少ない。値段相応と言えば、それまでなのだが。

但し、お酒飲む人には丁度良いサイズなのかもしれない。ガッツリ食べたいならば、一階で普通に食事した方がお腹いっぱいになるかな。


f:id:gakushoku2016:20200229175631j:image

 

仙台編は今回で終了。

明日は再び東京へ向けて南下して行こうと思う。


f:id:gakushoku2016:20200229175624j:image

学食巡り 285食目 東北学院大学 土樋キャンパス

途中、仙台市内観光を挟み、本日二校目の東北学院大学 土樋キャンパスを訪問する。

今回の学食巡りで個人的にこの目で見ておきたかったのが、こちらの正門。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222637j:image

 

これまでも関西学院立教池袋、成蹊、奈良女子など、正門からの眺めが見事なキャンパスを訪ねてきたが、東北学院も御多分に漏れず、歴史を感じさせる佇まいだ。


f:id:gakushoku2016:20200109222641j:image

 

正門近くにある、登録有形文化財の礼拝堂。


f:id:gakushoku2016:20200222222407j:image

 

キャンパスの奥に進んでみると、ガラリと雰囲気が一変した。何というか、僕が子供の頃に見た大学の風景そのものだ。寧ろ、こちらの方がノスタルジーを感じるな。


f:id:gakushoku2016:20200222222433j:image

 

f:id:gakushoku2016:20200222222028j:image

 

f:id:gakushoku2016:20200223102126j:image

 

この日は食堂が短縮営業という事もあり、食べそびれてしまった。

危うく「学食未遂」になりそうだったが、キャンパス隣に併設されたホーイ記念館内に「ばーすでい」というパン屋が併設されていたので訪ねてみる事に。

 

f:id:gakushoku2016:20200222222025j:image

 

「ばーすでい」は宮城県内で展開しているパン屋で、石窯で焼いたパンが売りとの事。

イートインスペースもあり、且つキャンパスの外にあるので一般利用者も気軽に利用出来る。


f:id:gakushoku2016:20200222164233j:image

 

食べたのは…

 

くまぱん(チョコクリーム)

生ロールアゲパン 計245円。

 

200円以上でコーヒーがサービスで付いてきた。閉店間際でパンも割引になり、ラッキー。


f:id:gakushoku2016:20200222164218j:image

 

それから、ここへ向かう途中、新しいキャンパスを建設中だった。

調べてみると「五橋キャンパス」として2023年4月に郊外にある2つのキャンパスを集結させるそうだ。

少し先だが、また仙台に来る機会があれば、是非とも立ち寄ってみたい。

 

f:id:gakushoku2016:20200223104901j:image

学食巡り 284食目 東北福祉大学 国見キャンパス

茨城、福島の学食を食べ歩き、ようやく杜の都仙台へとやってきた。

逸る気持ちを抑えつつ、仙山線 東北福祉大学前駅で下車。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222914j:image

 

キャンパスへ向かう途中、車のチェーン着脱場があり、東北に来た事を改めて実感。

この案内看板、普段山の中でしか見た事がないな。

 

f:id:gakushoku2016:20200210170616j:image

 

下り坂を歩く事約15分、難無く到着。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222815j:image

 

昨日の福島大学ほどではないが、こちらでも残雪を確認出来た。キャンパスは洒落たデザイン。ドラマのロケ地としても利用出来そう。

 

f:id:gakushoku2016:20200210172056j:image


f:id:gakushoku2016:20200210172100j:image

 

また、野球やゴルフなどの「スポーツの強い大学」のイメージとは裏腹に、穏やかそうな学生が多く、ゴリゴリの体育会系の学生は余り見かけなかった。男女比率も3:7くらいで女子が多い印象かな。

ここ以外にも幾つかキャンパスがあるので、体育会系の学生はそちらにいるのかもしれない。

 

f:id:gakushoku2016:20200210175128j:image


f:id:gakushoku2016:20200210172437j:image

 

さて、学食はメインっぽい「1- 8 - 1 Hall」で食べる事にした。

福聚殿(体育館)の角に入口がある。


f:id:gakushoku2016:20200206205240j:image

 

中に入ると、入口からは想像出来ないくらい広々とした学食で意表を突かれた。そして、ランチタイムでもないのに沢山の学生達で埋め尽くされて萎縮する。一抹の不安が過る。


f:id:gakushoku2016:20200210170446j:image

 

幸い、隅っこの方に空いているスペースを見つけて少し早めのランチをいただく。

 

バランス定食 440円。

豚肉の塩麹焼き

 

オーダーが入ってから調理するので少々時間かかる。しかしながら、塩麹の味が染み込んでいて美味い!!ご飯が進む!!

メニューが豊富、且つ値段もお手頃で学生としては楽しみの一つになりそう。

 

それからトレイが麺、カレーで使用する正方形のみで定食用の長方形タイプが見当たらず、食器をのせ難かった。思わず「これでいいのかな?」と何度もキョロキョロと辺りを見渡し、焦ってしまった。

(定食食べている他の学生達のトレイも同じものだったので、これにのせると思われる)


f:id:gakushoku2016:20200206205244j:image

 

校名入りシャープペン 102円を手堅く購入し、ハウンドドッグの大友康平鈴木京香山寺宏一の母校へと移動するのであった。


f:id:gakushoku2016:20200206205251j:image

学食巡り 283食目 福島大学

続いては福島大学

 

金谷川駅から案内看板が出ており、容易に辿り着く事が出来た。

 

f:id:gakushoku2016:20200131172711j:image

 

沿岸部のいわき市では見られなかったが、こちらでは雪が積もっていた。きっと内陸部に入るに従い、寒さが厳しくなるのだろう。

昨年の冬に学食巡りで訪れた会津若松は歩くのも一苦労だったからな。


f:id:gakushoku2016:20200215182137j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182123j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182140j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182126j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182120j:image

 

散策していると、放射線量測定器を発見。

「平成23年度設置」と記載されており、東日本大震災の影響を垣間見る事が出来た。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153632j:image

 

花壇の土を夢中で掘る野良猫。

見事なまでにカモフラージュしている。


f:id:gakushoku2016:20200211153642j:image

 

学食は大学会館内。

運営は勿論、国立大学定番の生協。

「 Dining ReaF 」


f:id:gakushoku2016:20200211153254j:image

 

中に入るとリニューアルしたのか、白を基調としたモダンな内装で、国立大学というよりも私大にありそうな学食という印象だ。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153303j:image

 

寒さで身体が冷え切っていたので、キムチラーメンを食べる事にした。440円。

 

ラーメンは2玉はあろうボリューム満点な一品。豚キムチが上にのっている。味はまずまず。

ネーム入りのトレイがオシャレ。

レンゲもトレイに合わせてデザイン性重視したのだろうが、使い難かった。笑


f:id:gakushoku2016:20200211153316j:image

 

学食隣りにある売店でお土産のボールペンを買い、外に出てみるとすっかり日が暮れて辺り一面ライトアップされていた。昼間の殺風景さが嘘みたい。笑


f:id:gakushoku2016:20200215182953j:image

f:id:gakushoku2016:20200215182957j:image

 

サプライズなイルミネーションに感激し、再び電車に乗り今回の旅の目的地、仙台へと向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153311j:image

学食巡り 282食目 東日本国際大学/いわき短期大学

昨夜の雨は上がらず、この日も朝から雨、雨、雨。

 

「あー最悪のコンディションだっ!!」

 

テンション駄々下がりだが、気を取り直して行きますか…。

 

二日目は福島県いわき市にある東日本国際大学

 

f:id:gakushoku2016:20200119014842j:image

 

人当たりの良い守衛さんに学食の場所を確認し、いざ中へ。


f:id:gakushoku2016:20200119014831j:image

 

東日本(ひがしにっぽん)国際大学は1995年に設立した大学で、元々いわき短期大学の商経科が改組して四大になった経緯からか、いわき短期大学とキャンパスを二分している。

因みに学長はエジプト考古学者の吉村作治氏。

 

f:id:gakushoku2016:20200127175904j:image

 

キャンパス自体は小さいものの、小高い丘の傾斜をうまく活用している。

 

f:id:gakushoku2016:20200127182336j:image


f:id:gakushoku2016:20200127182408j:image

 

キャンパスの隣には神社があった。

折角なので、旅の安全を祈願しておいたぞ。


f:id:gakushoku2016:20200127182330j:image

 

体育館。

学食「鎌田レスト」はこの下に併設されている。手前のサーモンピンクの車とその奥にある壁の色が偶然にもカブっており、妙に気になる。

 

f:id:gakushoku2016:20200211110634j:image

 

中に入るとやたらと男子学生ばかり目立つ。

最早、工業大学並みの比率だ。短大もあるならば女子学生もいるはずなのに謎である。


f:id:gakushoku2016:20200127182342j:image

 

おまかせ定食 500円。

チキン南蛮。いわゆる日替わり定食。

小鉢と漬け物付きでボリューム満点。

オーソドックスなチキン南蛮とは違ったけど、コレはコレであり。

 

一番人気は唐揚げライス。お腹を空かせた男子達が続々と注文していた。それからオーダー入ってから作る野菜炒めが個人的に気になった。


f:id:gakushoku2016:20200127182345j:image

 

食事を済ませ、売店のある一号館へ行くと、パンコーナーの飲食スペースで女子学生達がランチしていた。どうやら、男女間で食の好みがはっきりと分かれているようだ。


f:id:gakushoku2016:20200127182400j:image

学食巡り 281食目 茨城大学 日立キャンパス

常陸多賀駅から路線バスに乗り、本日のラスト、茨城大学の日立キャンパスへと到着。

水戸キャンパスを訪問中に降り出した雨は更に強まり、且つすっかり日が暮れてしまった。


f:id:gakushoku2016:20200123231048j:image

日立キャンパスは工学部の学生が学んでいる。理系キャンパスという事もあり、男子が多い印象だ。とはいえ、この暗さでよく判別出来ない。おまけに傘さしてるし。

 

f:id:gakushoku2016:20200125184339j:image

 

昼間とは異なり、夜のキャンパスはどこか憂いを帯びた表情を見せる。普段、昼間に学食巡りしているが、夜もまた異なる見方が出来て興味深い。


f:id:gakushoku2016:20200125184347j:image

 

f:id:gakushoku2016:20200126152409j:image

 

自動販売機の騙し絵が、今にも眼を光らせて飛び出してきそうだ。


f:id:gakushoku2016:20200125184358j:image

 

学食はE7棟。

生協食堂。

 

f:id:gakushoku2016:20200126214508j:image

 

室内は極めて正統派な学食と言ったところだろうか。

 

f:id:gakushoku2016:20200125184545j:image

 

見覚えのある生協のメニューがずらりと並ぶ中、夕方からの限定メニュー生姜焼きを発見。有無を言わさず注文。

オーダー入ってから作るので多少時間はかかるが、そのぶん出来たてなのが嬉しい。

しかもサービスでご飯大盛にしてくれた。

食べ盛りな大学生に見えたのかな?


f:id:gakushoku2016:20200124231109j:image

 

常磐大学茨城大学水戸キャンパス→茨城大学日立キャンパスと久々のハシゴで満腹、大満足!!次回はこのまま北上して福島へと向かいます。


f:id:gakushoku2016:20200125184451j:image