学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 64食目 千葉大学 西千葉キャンパス

ポリテクカレッジを離れ、新京成線に乗り、みどり台駅で降りる。

 

f:id:gakushoku2016:20160811115936j:image

 

駅前の通りをまっすぐ進めば、次の目的地千葉大学に着く。

 

f:id:gakushoku2016:20160811115951j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811120120j:image

 

キャンパス内は国立大学らしく、例によって緑に囲まれた広いキャンパス、沢山の自転車、そして、学食は生協が運営している。最早、これら三つの要素は「国立大学あるある」ではないか⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160811120955j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811120231j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811121036j:image

 

先程訪れたポリテクカレッジが閑散としていたので高を括っていたら、国際教養学部オープンキャンパスと重なり、キャンパス内には沢山の人で溢れかえっていた。

 

f:id:gakushoku2016:20160811121350j:image

 

学食も行列が出来ていて、とてもブログを書いたり、撮影出来る雰囲気ではなかった。なので、先に売店でお土産のボールペンを買ったり、キャンパス内をぶらぶらと散策していた。

 

f:id:gakushoku2016:20160811121626j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811121641j:image

 

しばらくしてから学食へ…。

先程よりは空いてきたが、売り切ればかりで仕方なく、ビュッフェの余ったおかずをどうにか掻き集めて何とか定食にした。430円。

味は可もなく不可もなく。

 

f:id:gakushoku2016:20160811121743j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811122236j:image

 

帰り際、池に大量の亀がいたので見ていると、次から次へと集まってきた。

 

f:id:gakushoku2016:20160811164336j:image

 

警戒心が全く無く、人慣れしているから、きっと餌をくれると思い、集まって来たと推測。群がり具合がホラー映画のゾンビさながらちょっと怖かった…。笑

 

f:id:gakushoku2016:20160811164345j:image

 

千葉学食巡りはまだまだ続く…。

学食巡り 63食目 千葉職業能力開発短期大学校 千葉キャンパス

今日から長期休みと言う事で、学食遠征してみた。今回は千葉方面へ…。

まずは、京葉線千葉みなと駅を降り、徒歩15分、千葉職業能力開発短期大学校に到着。

 

通称 ポリテクカレッジ。先日訪れた小平にある職業訓練校の短期大学バージョン。

学食巡り初の短大。

成田にもキャンパスがあるらしい。

 

f:id:gakushoku2016:20160810234633j:image

 

小平の四大に比べると、やや小規模な印象。夏休みなので学生はおらず、キャンパス内は窓拭き清掃する業者の方々しか見当たらなかった。

 

f:id:gakushoku2016:20160810234741j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160811015443j:image

 

今回はお盆休みとカブり心配だったので、事前に電話で営業の有無を確認しておいた。だから一安心。

 

f:id:gakushoku2016:20160811014955j:image

 

入口には今日のメニューが書いてある。

 

大好物のチキンソテーねぎ塩ソースに胸が躍る‼︎

そして、お盆休みは明日からだった…。ラッキー!

 

f:id:gakushoku2016:20160811015144j:image

 

中に入り券売機で食券を購入。B定食-1 430円。学生は更に50円引き。

 

f:id:gakushoku2016:20160811020252j:image

 

実は中に入った時、店内は薄暗く、まだ準備中だった。…がしかし、大丈夫との事で食券を渡し、着席。

 

f:id:gakushoku2016:20160811020708j:image

 

ジューシーな音と共に料理が出来たので、早速カウンターまで取りに行き食べる。

栄養のバランスを考えたメニューで野菜も沢山あるし、小鉢と漬物が付いて430円とは‼︎ 味も美味しい。

小平もそうだったが、ポリテクカレッジの学食のレベルは高い。

 

f:id:gakushoku2016:20160811020939j:image

 

朝イチから快調なスタートを切れた。

売店は無いので、学校案内の冊子を持ち帰った。

 

f:id:gakushoku2016:20160811021408j:image

学食巡り 62食目 杏林大学

前日の夜に体調を崩し、コンディション最悪ながらも、どうしても行きたかった学食があったので、かなりキツかったが無理矢理強行した。

 

井の頭線三鷹台駅から徒歩25分、炎天下の中フラフラしながら杏林大学 井の頭キャンパスに執念で着いた。

 

キャンパスは今年4月に開設されたばかりで、すごくきれいだった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803141552j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803141536j:image

 

ここ井の頭キャンパスは医学部以外の学部(保健学部(看護学看護学専攻を除く)、総合政策学部、外国語学
大学院 保健学研究科、国際協力研究科)が新キャンパス開設に伴い集結した。

去年までは八王子にあった。

 

今日は真夏日といった感じで、空が実に澄んでいる。雲も真っ白だ。 

f:id:gakushoku2016:20160803142054j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803142227j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803142248j:image

 

学食はF棟 共用棟の一階にあり、運営はステーキのスエヒロ。

今回、どうしても食べたかったもの…そう、それはステーキである。

駒澤、立正大学とステーキを食べようとするも見事に売り切れで、これまで二度涙を流していた…(T ^ T)

「学食のステーキがどうしても食べたい‼︎」そんな単純な理由で今日はここまで来たのだ。

事前にHPで下調べをして。

 

幸い、券売機を見ると、ステーキは売り切れではなかった‼︎

小走り気味で食券を買う。

 

f:id:gakushoku2016:20160803143148j:image

 

ステーキの食券をカウンターに渡し、しばし待つ。目の前で学食のスタッフの方が焼いてくれる。仕上げにワインでフランベもしていた。いやー、実に本格的だ‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20160803143637j:image

 

「ジュー、ジュー」と美味しそうな音を立て持ってきてくれた。

早速、席に着いて食べる。

 

f:id:gakushoku2016:20160803143824j:image

 

ソースが跳ねるくらいアツアツのステーキは、少し濃い目の味付けでご飯も進む。うまい‼︎ 感動である‼︎

そして味噌汁では無く、野菜スープというのも嬉しい。溶き卵、わかめ、たまねぎ、人参が入っていて身体に優しい味だ。620円でこれだけのパフォーマンスはお得だと思う。病んだ身体に鞭打って三鷹まで来た甲斐があった。

三度目の正直でようやく学食のステーキが食べられ大満足。

 

唯一の心残りは、大学グッズが無かった事である…。


f:id:gakushoku2016:20160803144428j:image

学食巡り 61食目 東京学芸大学

「棚からぼた餅」だった東京経済大学を出発し、徒歩15分で東京学芸大学に着いた。教員養成の大学である。

 

f:id:gakushoku2016:20160804235023j:image

 

入口からしてかなり敷地が広いのが伺える。

 

f:id:gakushoku2016:20160804235100j:image

 

他の国立大学と同じく、学生達がキャンパス内を自転車で右往左往していた。確かに徒歩で移動するのは大変そうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20160804235927j:image

 

朝一に訪れた同じ国立大学の一橋よりも規模が大きく、緑に囲まれている。のどかな環境で将来の教員を伸び伸びと育成したい狙いなのか⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160804235406j:image

 

また、不思議なオブジェやロシア構成主義みたいなポスターもあった。これらは美術専攻の学生作品なのか⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160805000354j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160805000401j:image

 

学食へと移動する。

学食は二つあり、今回は第一むさしのホールに入ってみた。

 

f:id:gakushoku2016:20160805000548j:image

 

運営は国立大学定番の生協。

メニューが一橋とカブり、どれにしようか迷っていると、「学芸丼」なる丼を発見‼︎ 早速試してみたくなり注文する。

中サイズ 388円

 

f:id:gakushoku2016:20160805000808j:image

 

「学芸丼」は、ご飯の上に千切りキャベツ、唐揚げを乗せ、その上からあんかけソースをかけて、仕上げに半熟卵を乗せた学芸大学オリジナルメニューである。

中サイズにしては量が多いので、お腹が空いた時には重宝そうなメニューだ。

 

f:id:gakushoku2016:20160805001140j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160805002228j:image

 

食事を終え、隣にある売店でボールペン86円を購入し、中央線学食巡り三連戦は無事に終了した。3校とも堅実なイメージの中にもそれぞれ個性を垣間見る事が出来た。

 

f:id:gakushoku2016:20160805003153j:image 

学食巡り 60食目 東京経済大学

学食巡り 60食目は国分寺にある東京経済大学

 

正直言うと、ここはそこまで乗り気では無かった…。学食は生協だから他大学と大してメニューが変わらないだろうし、先日訪れたムサビや創価のように強烈な個性も感じられない、まして女子大生ばかりの華やかな雰囲気でもない。

学校名からして、何だかえらくオカタイ印象を抱いたからである…(-_-)

 

それでも足を運んだのは、時間的に効率良く立ち寄れそうだったに過ぎなかった。

 

国分寺駅を降り、重い足取りで大学へと向かう。

「やっぱ引き返そうかなぁ〜」なんてぼやきながら悶々としていると、”Tokyo keizai university”と書かれた青いトートバッグを持った高校生らしき集団と度々すれ違った…。

 

f:id:gakushoku2016:20160803183632j:image

 

「まさか、今日って…」

 

そう、予感が的中した。

今日はオープンキャンパスの日だったのだ。

基本的に土日のイメージが強かったが、夏休みに入り、おそらく平日でも行なわれているのだろう。全く予期せぬ事態に焦る。

 

「さすがに受験生じゃないし、オープンキャンパス参加はまずいかー」

…と思っていたら、明らかに高校生でもなく、保護者でも無さそうなおじさんがあのトートバッグを肩に掛けて歩いてたので便乗して後に続いた。笑

 

f:id:gakushoku2016:20160803184646j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803184705j:image

 

オープンキャンパス。僕も高3の時に幾つかの大学のオープンキャンパスに参加した事がある。パンフレットだけではどんな感じかわからないし、実際に訪れて現役学生や教職員の話を聞いて、志望校を決めた経緯があった。

キャンパス内にいる高校生達を見ながら、かつての自分とダブらせていた。

 

f:id:gakushoku2016:20160803185531j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803185333j:image

 

受付をすると、先ほどすれ違った高校生達が持っていたトートバッグをもらった。中には大学のパンフレットやキャンパスマップ、うちわ、ミネラルウォーターやシャープペンなどが入っていた。

 

f:id:gakushoku2016:20160803185841j:image

 

そして、地図には学食無料券が付いているではないか‼︎

こんなにあれこれもらってしまっていいのだろうか?しかも、既に他の大学卒業しちゃってるし…(-。-;

 

f:id:gakushoku2016:20160803190211j:image

 

大学の方々、参加している高校生達に対して罪悪感を抱きながらも返す訳にも行かないので、開き直って色々体験してみる事にした。

 

学食はスペシャル限定メニューの中から一品選べるという内容だった。

イベリコ豚丼を注文。お茶付き。味噌汁はワカメと豆腐。

普段、お金出して食べていただけに、すごく有り難かった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803190655j:image

 

学食内はまだ新しく、白を基調とした清潔な印象を受けた。

 

f:id:gakushoku2016:20160803191618j:image

 

食事しながら、パンフレットを見ると、体験授業があり、まだ間に合うではないか⁉︎

「犯罪は増えているのか?」という、今最もタイムリーな授業が気になったので、食事終えて教室へ向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803192153j:image

 

授業内容を簡単にまとめると、近年治安が悪化したように思えるが、実は件数自体はむしろ減っている。人々がそう感じる背景にはメディアの影響が大きい…との事。

 

確かに、10年前に比べてネットが著しく身近になり、閲覧注意のショッキングな映像や東日本大震災津波の生中継など容易に見られるようになったし、また、ツイッターfacebookなどのSNSで一般市民が気軽に発信出来るようになった。要するに誰もがメディアになる事が出来る社会な訳だ。

だから、イメージとして戦慄に焼きついているのかもしれない。

 

あと今は、先生が事前に作成したレジュメを生徒に渡して、それを元に授業を進めるみたい。

黒板ビッシリに書かれた授業内容を生徒がノートに書くのは余りないそうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20160803191820j:image

 

20年ぶりに授業を受けてみたが、興味ある分野をこうやって学べたり出来るのって、すごく幸せなんだと改めて実感した。もう一度大学で勉強したくなった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803193257j:image 

 

冒頭で、「ここは余り乗り気じゃない」とか、「個性が無くて華やかさもない」、「名前からして地味そう」など失礼な事を書いてしまったが、こんなに色々頂いたり、美味しい学食を無料で体験させてくれたり、模擬授業では改めて学ぶ大切さみたいなのを教えられたりして、とても有意義な時間を過ごせた。

東京経済大学の方々、ご親切に色々ありがとうございました。そして、申し訳ありませんでした…m(_ _)m

東京経済大学、ものすごくいい大学です‼︎笑

 

f:id:gakushoku2016:20160810022341j:image

学食巡り 59食目 一橋大学

今回は中央線沿線にある、一橋、東京経済、東京学芸大学の三つの大学を巡る事にした。三校とも何となく真面目でお堅いイメージだが、その実態は如何に…⁉︎

 

まず最初に訪れたのは一橋大学国立駅を降りて並木道を10分ばかり進むと道を挟んで両側にキャンパスがある。

 

f:id:gakushoku2016:20160801221349j:image 

 

f:id:gakushoku2016:20160801221321j:image

 

最初、東キャンパスの方を訪れて、「予想していたよりも小さいな〜」なんて思っていたら、反対側の西キャンパスがメインだった。

 

東キャンパス入り口

 

f:id:gakushoku2016:20160801221940j:image

 

西キャンパス入り口

 

f:id:gakushoku2016:20160801222032j:image

 

キャンパス内は歴史的な建物が並び、椰子の木も生い茂っていて、異国の地にでも来た感覚に陥った。どことなく、以前訪れたスペインのアンダルシア地方っぽかった。

 

f:id:gakushoku2016:20160801223120j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160801223139j:image

 

また、内部も昔のままの状態を維持していた。映画の撮影で使えそう…。

 

f:id:gakushoku2016:20160801223509j:image

 

散策に夢中になっていると、こんな表示が…⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160801223828j:image

 

緑が生い茂っているし、リアルにいそうだ…( ̄O ̄;)

ビビりながらも急ぎ足で学食へと向かう。

 

f:id:gakushoku2016:20160803111234j:image

 

学食は生協だった。時間帯なのか、学生よりも近隣住民や親子連れの姿が目立った。こういう雰囲気だと実に安心して利用出来る。

 

f:id:gakushoku2016:20160803111307j:image

 

生協の学食は、自分で食べたい物を一品ごと選び、決まったらレジで会計するシステム。食べたくないものを選ばずに済むメリットはあるが、調子に乗り過ぎるとかえって割高になるから注意だ‼︎

 

この日は、ライス中97円、豆腐ワカメ味噌汁32円、 鯖塩焼き194円、夏の惣菜トリオ(切り干し大根、茄子、菜の花和え)108円の計431円だった。給茶機には玄米茶があった。学食に和食があるのは個人的には有り難い。兎角、ボリュームたっぷりの揚げものばかりなので、アラフォー男には少々胃にもたれる…。

 

f:id:gakushoku2016:20160803160224j:image

 

食事を終えて歩いていると、入り口に奇抜な自転車を発見。

中学生のヤンキーが改造したようなチープなテイスト。星条旗が安っぽさを一層醸し出している。これは一橋大生が乗っているのだろうか?全く想像出来ない…⁉︎

 

f:id:gakushoku2016:20160803174508j:image

 

この自転車に限らず、キャンパス内や周囲には沢山の自転車があった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803174730j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160803174658j:image

 

キャンパスが広いから移動の際には自転車を利用するのだろうか?

この光景は国立大学ならではな気がする。私大は、通学自体禁止な所もある。

景観の面で考えると、無造作に停めている大量の自転車は、せっかくの美観を損ねている気がして仕方なかった。駅前の並木道にも異常なまでに駐輪していた。

帰りに売店でボールペンを購入して、次の目的地である東京経済大学へ向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20160803175325j:image

学食巡り 58食目 城西大学 坂戸キャンパス

狐につままれたような埼玉医科大学での学食巡りを終え、今度は東武線に乗り換えて城西大学のある川角駅に向かう。

実は移動の最中に不安が過ぎっていた。

 

「JU cafe 2015」と言う、リニューアルしたばかりの学食がすごく良さそうな雰囲気で楽しみにしていたのだが、閉店時間が差し迫っていたのだ。

 

f:id:gakushoku2016:20160727205256j:image

 

閉店時間2分前に何とか大学に到着。急ぎ足でJU cafeへ向かう。

 

f:id:gakushoku2016:20160728075237j:image

 

しかしながら、時間が過ぎ、券売機は既に閉まっていた…( ̄O ̄;)

 

f:id:gakushoku2016:20160728080419j:image

 

ガックリと肩を落としながら、仕方なく第二食堂のレストランけやきへ向かう。こちらもメインのメニューが売り切れで迷ったのだが、サービスランチ410円を注文。

沢山の学生達で賑わうJU cafeと違い、こちらは閑散とした雰囲気。ランチタイムを過ぎているとは言え、貸切状態である…。学食に響き渡るテレビの音が余計に哀愁を誘う。

 

f:id:gakushoku2016:20160728081508j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160728184129j:image

 

サービスランチの内容は、ハンバーグ、クリームコロッケ、パスタ、サラダ、ピラフ、ワカメの味噌汁だった。

何だか、自分が学生時代に食べていたような一昔前の学食と言った感じ。ハンバーグやコロッケも冷凍モノだろう…。

ピラフに至っては、作り置きしていたものをレンジでチンしていたし。

但し、ボリュームはあるので、質より量を求める男子学生向きと言ったところだろうか?

でも同じ値段ならば、みんなJU cafe の方に行くよなぁ…。はぁ〜orz

 

一日で三つの大学を効率良く周る事だけを優先させたしわ寄せが、こんな所に露呈してしまった…。欲張り過ぎた結果がコレである。今後の学食巡りへの課題になりそうだ。

 

気を取り直して、購買でボールペン80円を買い、キャンパスを散策する。

 

f:id:gakushoku2016:20160728185757j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160728185901j:image

 

f:id:gakushoku2016:20160728185828j:image

 

創立50周年らしい…。

城西と言えば、箱根駅伝によく出ているイメージが浮かぶ。 

 

創立者の水田三喜男氏。

 

f:id:gakushoku2016:20160728190318j:image

 

結局、楽しみにしたJU cafeでの学食を食べられず、今回の学食巡り三連戦は幕を閉じた…。とは言え、電車に乗り、のどかな埼玉の景色を満喫出来た。

 

東京のキャンパスとはまるで違う。

 

f:id:gakushoku2016:20200628222147j:image