学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 216食目 鶴見大学

2018年 最後の学食巡りは、横浜にある二つの大学をハシゴしてみた。

 

先ずは歯学部が定評のある鶴見大学

鶴見駅から徒歩で5分程で到着。昭和の大スター、石原裕次郎が眠る総持寺に隣接する形でキャンパスがある。

 

f:id:gakushoku2016:20181225172015j:image

 

先日の大阪学院大学と同様、道路を挟んで各建物が点在しているような作りになっていた。いわゆる正門がどこにあるのか、今一つわからなかった。そして、いつの間にかキャンパスにいた。笑

都市部ではこういった形態のキャンパスに遭遇する事がある。

 

f:id:gakushoku2016:20181227095707j:image

 

学食は記念館2階。

見晴らしの良い、全面ガラス張りの開放感ある建物だ。

 

f:id:gakushoku2016:20181225171914j:image

 

運営はレパスト。

鶴大スペシャルセット 450円。


この日はチキン南蛮。

ボリュームたっぷりで食べ応えがあった。

ライスが白米か五穀米か選べるのは嬉しい。

味噌汁…わかめと巻き麩。
小鉢…ポテトサラダ


f:id:gakushoku2016:20181227223015j:image

 

年末にもかかわらず、学食内には沢山の学生がいた。歯学部は6年制なだけに、カリキュラムが異なるのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20181227224334j:image

 

せっかくなので、隣の総持寺にも足を運び、今年一年無事に過ごせた事を報告をしておいた。

初めて来たが、想像以上に大きな場所で巨大な建物に終始圧倒されっ放しであった。

 

f:id:gakushoku2016:20181227224817j:image

 

また附属高校、中学が敷地内にあり、参拝者と共に沢山の学生が歩いているのが印象的であった。修学旅行みたいな…。

 

f:id:gakushoku2016:20190216110608j:image

 

帰り道に見つけた歯のお墓。

抜歯した歯でも埋められているのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20181227225504j:image

学食巡り 215食目 龍谷大学 深草学舎

長きに渡ってレポートした関西学食巡り編もいよいよ大詰め!!

 

トリを飾るのは、関西の中堅大学群産近甲龍」の一角、龍谷大学

 

JR奈良線 稲荷駅から徒歩で10分弱、深草学舎に着いた。

ここへ来る前に伏見稲荷へと参拝してきたが、外国人観光客ばかりで日本人を探す方が大変だった。この数年で、やたらと外国人が増えた気がするのは僕だけじゃないだろう…。

 

f:id:gakushoku2016:20190112233414j:image

 

さて、キャンパスを遠くから見ると何とも威風堂々とした建物だ。随分と迫力があるな。

また大学の隣には警察学校があり、セキュリティの面では一安心である。

 

f:id:gakushoku2016:20190120231351j:image

 

駅からは東門が近かったので、こちらから入ってみた。


f:id:gakushoku2016:20190120231336j:image

 

龍谷大学はメインの深草学舎の他、大宮学舎と瀬田学舎の三つに分かれている。

キャンパスでは無く、学舎と呼んでいるのが仏教系の大学らしくてシブい。

 

f:id:gakushoku2016:20190129185110j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190129214723j:image

 

顕真館。

丁度、イベントが開催されていた。

 

f:id:gakushoku2016:20190129214742j:image

 

食事の前にいつもの校名入りボールペン(200円)を購入し、いよいよメインの学食へ。

今回は一番大きな22号館食堂で食べる事に決めた。


f:id:gakushoku2016:20190129213848j:image

 

運営は生協。


f:id:gakushoku2016:20190129213901j:image

 

中に入ると授業を終えた学生達で賑わっていた。

空いているスペースを見つけ、旅の余韻に浸りながら最後の晩餐を慎ましく食べたのであった。


f:id:gakushoku2016:20190129213812j:image

 

塩カルビ丼S 345円

スパイスチキンサラダ 108円

ポテトサラダ 64円

味噌汁 32円

大学生協コーヒー 75円

合計 624円

 

f:id:gakushoku2016:20190129220412j:image

 

二泊三日、観光はそこそこにストイックなまでに学食巡りに没頭した今回の関西の旅。

一人で自由気ままに巡るのもいいが、仲間同士でテーマを決めて巡るのは何よりも達成感が違った。

 

f:id:gakushoku2016:20190129213757j:image

学食巡り 214食目 種智院大学

本日二校目は、京都市伏見区にある種智院大学

こちらも以前に訪れた甲子園大学同様、高校生の頃からずっと気になっていた大学の一つである。京都らしい渋いネーミングが心の奥にずっと引っ掛かっていたのだ。

 

f:id:gakushoku2016:20181223222753j:image

 

近鉄 向島駅から徒歩15分、だだっ広い畑の中にお目当ての大学はあった。

 

f:id:gakushoku2016:20181216220335j:image

 

正直に言うと、キャンパスは想像していたものとは随分と異なった。

 

「 種智院 = お寺 」 のイメージだったので…。

 

何でもこちらのキャンパスは1999年に移転したそうで、元々は東寺の境内にあったそうだ。

(何と全身の綜芸種智院は828年に弘法大師が創設‼︎)

 

f:id:gakushoku2016:20181223223209j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190117231526j:image

 

目の前にいた銅像に一礼をして、脇目も振らず学食へと向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20181223224752j:image

 

というのも、大学周辺が工事中で道を迂回した結果、閉店時間が差し迫っていたのだ。

 

「ここまで来ながら学食未遂になってしまうのか!」

 

焦りまくる学食男!!

 

f:id:gakushoku2016:20190123231632j:image

 

学食が見えた!!

 

f:id:gakushoku2016:20190117235850j:image

 

中に入ると、一人の学生がまだ食事していた。

念の為、スタッフの人に確認すると「油を捨てたので揚げ物は出来ないけど、それ以外ならばまだ大丈夫」との事。

 

良かったー(*´∀`*)/

 

f:id:gakushoku2016:20190117232707j:image

 

学食の名前は、遊食邸 種智院大学店。

京フーズが運営している。

地産地消に拘った新鮮な食材を提供しているのが特徴で、選挙のポスターを模した生産者紹介もユーモアがあって実に和む。


f:id:gakushoku2016:20190118002438j:image

 

今回僕が食べたのはコチラ。

日替わり和食定食 490円。

 

鯖の味噌煮、卵焼き、ひじき、サツマイモ、煮物など和食ムード全開。

昨日の学園都市駅 学食巡りで疲労困憊な自分には丁度いいメニューだ。胃袋に優しそう。

また種智院らしさも存分に醸し出しているのではないだろうか?

漬け物がセルフサービスなのも◎

 

f:id:gakushoku2016:20190117232049j:image


f:id:gakushoku2016:20190117232835j:image

 

種智院大学」と校名が入った毛筆があれば是非とも購入したかったのだが、あいにく購買らしき場所が見当たらなかった。残念‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20190118000408j:image

 

それにしても、仏教系の大学は一般利用出来る学食が多い。

種智院大学に関して言えば、そもそも全身の綜芸種智院が一般庶民の為に門下を開いた訳で、そういった寛容の精神が関係しているのかもしれないな。

そんな事をあれこれと考えていたら、実に清々しい気分になった。合掌。

 

f:id:gakushoku2016:20190117235404j:image

学食巡り 213食目 大阪学院大学

昨日の「学園都市駅界隈の学食巡り」の余韻に浸る事もなく、再び一人、孤独の学食グルメに勤しむ事に…。

 

f:id:gakushoku2016:20190120150747j:image

 

JR岸辺駅を降りて徒歩5分、大阪学院大学辺りに着いた。

 

f:id:gakushoku2016:20190121165012j:image

 

'' 〜辺り'' と書いたのは、正門を見つける事が出来なかったからだ。

大抵は堂々とした大きな正門があり、そこから入るとキャンパスが広がるものだが、こちらの大学の場合は道路を挟んで建物が点在している為、どこから入って良いのか今イチわからなかった。正門があるのかもしれぬが初めて来た僕には見つけられなかった。

 

f:id:gakushoku2016:20190121164845j:image


とりあえず、学食に関する案内看板を見つけたのでココから入ってみる。

 

f:id:gakushoku2016:20190121170055j:image

 

中に入るとランドマークのような時計塔が見えた。全体的に赤煉瓦で統一され、何ともオシャレなキャンパスだ。

 

f:id:gakushoku2016:20190123210455j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190123211400j:image

 

また外国語教育に力を入れている感があり、複数の外国人講師が常駐するブースで生徒達が英会話をしていた。

ちなみに国民栄誉賞受賞の女子マラソン 高橋尚子氏の母校でもある。


f:id:gakushoku2016:20190123211425j:image


f:id:gakushoku2016:20190123211900j:image

 

こちらは体育館。


f:id:gakushoku2016:20190123211341j:image

 

いよいよ本格的に入試も始まるな。

 

f:id:gakushoku2016:20190126022452j:image

 

さて学食。

キャンパス内に複数あるが、今回はメインのキャンパス・フード・サービスで食事する事にした。

 

f:id:gakushoku2016:20190123212249j:image

 

初場所がわからず、迷った挙句、職員の方に教えてもらい、ようやく見つける事が出来た。

あと学食内の構造も少し変わっていて、カウンターと席が微妙に離れており、予め空いていたスペースに急遽机とイスを設けた…ような印象を受けた。


f:id:gakushoku2016:20190123212206j:image

 

今回食べたのがこちら…。

 

日替わり定食 ミンチカツ定食 350円。


関西ではメンチならぬ、'' ミンチ ''?

メンチ…いやミンチカツの具材が餃子の中身みたいな味だった。

味噌汁はワカメとお麩。

値段も良心的で且つ、全体的に手作りな感じで美味しかった。

 

隣の席にいた女子大生の唐揚げトッピングのオムライスが妙に美味しそうだったな。笑


f:id:gakushoku2016:20190123212234j:image

 

最後に書店へ立ち寄り、記念にボールペン 300円を購入(その他キャンパスグッズも充実していた)。

それにしても今回の訪問は迷いに迷ったなあ〜f^_^;

f:id:gakushoku2016:20190123212223j:image

学食巡り 212食目 神戸市外国語大学

神戸芸術工科大学からの道は友達が熟知していたので、ひたすら身を任せるままに後を付いて行った。

友達曰く、「新しいマンションやお店は出来たものの基本的に20年前と変わっていない」そうだ。

 

5分程で今回の学食巡りの最終目的地 '' 神戸市外国語大学 '' に到着(近い…)。

 

f:id:gakushoku2016:20190119180458j:image

僕にとっては初めて通る他愛ない道も、友達にとっては学生生活を過ごした思い出深い道なのだろう。

そんな事を考えると、この学食巡りも一層深みを増してくる。

 

f:id:gakushoku2016:20190119193311j:image


f:id:gakushoku2016:20190119193340j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190119193804j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190119194824j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190119195452j:image

 

学食は学生会館内にある。

運営は生協。


f:id:gakushoku2016:20190119194912j:image

 

神戸市外国語大学は夜間部が併設されており、スーツ姿の社会人や定年退職風のご老人、そして主婦らしき人をチラホラと見かけた。

きっと食事をして、この後授業に出るのであろう。

アラフォーな僕らもここでは違和感まるで無し!


f:id:gakushoku2016:20190119194930j:image

 

さて、今回食べたのがこちら。

 

先ずは友達。

卒業以来の母校凱旋?でテンション上がったのか、大量に注文。途中でかなりペースを落としていたのはこの為だったのか!!笑

 

シチュードバーグ

スタミナ茄子

ひじき煮

15種類のヘルシーサラダ

味噌汁

ライスSS

合計 534円


f:id:gakushoku2016:20190119194855j:image

 

一方の僕はと言うと…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:gakushoku2016:20190119194840j:image

 

「 えっ!?これだけ?」

 

実は四校目の神戸芸術工科大で無理して食べたのが仇となり、今にもお腹が破裂しそうだったのだ。

なので、小鉢やヨーグルトという何とも寂し過ぎるラストとなってしまった…f^_^;

 

ブロッコリーピーナッツ

スタミナ茄子

ヨーグルト

合計 237円

 

そして帰りに学食横の売店に立ち寄り、外語大グッズを購入し、終了した。

 

…と言う訳で、最後はともかく、一日かけて学園都市駅界隈の学食巡りを達成する事が出来た。事前に下調べをしたり、シュミレーションをしたのが功を奏したと思う。トラブルも無く予定よりも随分と早く回れたし。

こんなアホな企画にも文句一つ言わず、一緒に巡ってくれた友達に感謝したい。

 

ホンマにありがとう!

 

f:id:gakushoku2016:20190119195033j:image

学食巡り 211食目 神戸芸術工科大学

兵庫県立大学を出るとすぐ隣に神戸芸術工科大学の入り口があったので、そのまま登ってみた。

 

f:id:gakushoku2016:20190114122949j:image

 

公立大が多い今回の学食巡りだが、流通科学大に続く芸術系の私立大学である。

ちなみに女子レスリングの強豪校の至学館大学とは姉妹法人の関係にあり、何とも意外な組み合わせだ。


f:id:gakushoku2016:20190114122956j:image

 

坂道を登ると右手に学生食堂のあるC棟(厚生館)が現れた。

 

f:id:gakushoku2016:20190117160718j:image

 

流されるように中へ入る。


f:id:gakushoku2016:20190115222211j:image

 

学食内は程よく年季が入ったレトロな佇まい。

赤茶色のイスがコンクリート打ちっぱなしの建物と丁度いいバランスを保っている。

 

幸いランチタイムを過ぎていたので、ガラガラ。

陽気なおっちゃんとおばちゃん二人で切り盛りしていた。アットホームな学食。

 

f:id:gakushoku2016:20190117160929j:image

 

メニューを見るとかた焼きそばがあったので、その珍しさに釣られ、食べる事にした。学食メニューに有りそうでない。

 

ランチB 日替り 440円

フライ麺(かたやきそば)、コロッケ、ライス、味噌汁(ネギ、ワカメ、豆腐)。


f:id:gakushoku2016:20190117160946j:image

 

友達は天津飯 ミニ 240円。


f:id:gakushoku2016:20190117160915j:image

 

本音を言えば、かた焼きそば単品だけで良かったのだが、セットメニューしか無く、残すのも嫌なので余力を振り絞り全て平らげた。

この値段でご飯とコロッケが付くのはお得である。素朴な味わいで美味しかった。

 

しかしながら、この行動が次の神戸市外国語大で大きく響く事になろうとは、この時はまだわからなかった。

 

f:id:gakushoku2016:20190119101931j:image

 

食後の運動を兼ねて周囲を散策する。

キャンパスの所々にオブジェが点在していた。

何とも芸術大学らしい光景だ。


f:id:gakushoku2016:20190119101846j:image


f:id:gakushoku2016:20190119101914j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190119102730j:image

 

キャンパス内を一通り歩き、ふと空を見上げると、日が暮れかかっていた。

 

f:id:gakushoku2016:20190119174937j:image


f:id:gakushoku2016:20190119174917j:image

 

さあ、暗くなる前に最終目的地へと行こうではないか!!


f:id:gakushoku2016:20190119174856j:image

学食巡り 210食目 兵庫県立大学 神戸商科キャンパス

神戸市看護大学を離れ、大きな橋を渡って反対側にある兵庫県立大学へと移動する。

 

この界隈は、団地が建ち並ぶ典型的な郊外型の街といった感じだ。

 

f:id:gakushoku2016:20190110205135j:image

 

正門の場所がわからず、遠回りしつつも何とか着いた。

 

f:id:gakushoku2016:20190110210149j:image

 

こちらの大学、以前は神戸商科大学という名前であったが、2004年に旧姫路工業大学・旧兵庫県立看護大学と共に統合し、新たに兵庫県立大学として生まれ変わった。現在は経済学部・経営学部・工学部・ 理学部・環境人間学部看護学部の6学部、14の大学院研究科、あわせて9つのキャンパスがある公立大学である。

 

キャンパス名が神戸商科キャンパスなのは、その名残である。

 

片隅に、旧神戸商科大学時代の表札が存在していた。


f:id:gakushoku2016:20190110210143j:image

 

坂を登り、キャンパスへ…。

 

f:id:gakushoku2016:20190110234025j:image

 

キャンパスは広過ぎず、狭過ぎず、程良い大きさだ。

 

f:id:gakushoku2016:20190113170923j:image

 

道も広々として歩きやすい。

 

f:id:gakushoku2016:20190113171225j:image

 

それにしても、兵庫県内とは言え、地域も毛色もまるで異なる3つの大学が統合し、お互いにどのように連携しているのか気になる。

各キャンパスの学生同士間での交流はあるのだろうか?


f:id:gakushoku2016:20190113171228j:image

 

さて、学食は売店と共に大学会館内にある。

運営は国公立大学でお馴染みの生協。


f:id:gakushoku2016:20190113171219j:image

 

学食は一階。

僕も友達も三食目で満腹感になりつつあると共に、この後の'' 連戦 '' に備えて、ここでは少しペースを落とす事に決めた。


f:id:gakushoku2016:20190113171239j:image

 

僕はカレーM 280円  と甘い物で気分転換という意味合いで白玉あずき 108円を食べた。


f:id:gakushoku2016:20190113171215j:image

 

一方の友達はというと、腹に溜まるライスを避け、麻婆豆腐 172円と名物の県大唐揚げ 216円をセレクト。


f:id:gakushoku2016:20190113171234j:image

 

食事を終え、二階の売店で校名入りボールペン 86円を購入。

意気揚々と四校目の神戸芸術工科大学へと向かうのであった。


f:id:gakushoku2016:20190113171210j:image