学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 284食目 東北福祉大学 国見キャンパス

茨城、福島の学食を食べ歩き、ようやく杜の都仙台へとやってきた。

逸る気持ちを抑えつつ、仙山線 東北福祉大学前駅で下車。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222914j:image

 

キャンパスへ向かう途中、車のチェーン着脱場があり、東北に来た事を改めて実感。

この案内看板、普段山の中でしか見た事がないな。

 

f:id:gakushoku2016:20200210170616j:image

 

下り坂を歩く事約15分、難無く到着。

 

f:id:gakushoku2016:20200109222815j:image

 

昨日の福島大学ほどではないが、こちらでも残雪を確認出来た。キャンパスは洒落たデザイン。ドラマのロケ地としても利用出来そう。

 

f:id:gakushoku2016:20200210172056j:image


f:id:gakushoku2016:20200210172100j:image

 

また、野球やゴルフなどの「スポーツの強い大学」のイメージとは裏腹に、穏やかそうな学生が多く、ゴリゴリの体育会系の学生は余り見かけなかった。男女比率も3:7くらいで女子が多い印象かな。

ここ以外にも幾つかキャンパスがあるので、体育会系の学生はそちらにいるのかもしれない。

 

f:id:gakushoku2016:20200210175128j:image


f:id:gakushoku2016:20200210172437j:image

 

さて、学食はメインっぽい「1- 8 - 1 Hall」で食べる事にした。

福聚殿(体育館)の角に入口がある。


f:id:gakushoku2016:20200206205240j:image

 

中に入ると、入口からは想像出来ないくらい広々とした学食で意表を突かれた。そして、ランチタイムでもないのに沢山の学生達で埋め尽くされて萎縮する。一抹の不安が過る。


f:id:gakushoku2016:20200210170446j:image

 

幸い、隅っこの方に空いているスペースを見つけて少し早めのランチをいただく。

 

バランス定食 440円。

豚肉の塩麹焼き

 

オーダーが入ってから調理するので少々時間かかる。しかしながら、塩麹の味が染み込んでいて美味い!!ご飯が進む!!

メニューが豊富、且つ値段もお手頃で学生としては楽しみの一つになりそう。

 

それからトレイが麺、カレーで使用する正方形のみで定食用の長方形タイプが見当たらず、食器をのせ難かった。思わず「これでいいのかな?」と何度もキョロキョロと辺りを見渡し、焦ってしまった。

(定食食べている他の学生達のトレイも同じものだったので、これにのせると思われる)


f:id:gakushoku2016:20200206205244j:image

 

校名入りシャープペン 102円を手堅く購入し、ハウンドドッグの大友康平鈴木京香山寺宏一の母校へと移動するのであった。


f:id:gakushoku2016:20200206205251j:image

学食巡り 283食目 福島大学

続いては福島大学

 

金谷川駅から案内看板が出ており、容易に辿り着く事が出来た。

 

f:id:gakushoku2016:20200131172711j:image

 

沿岸部のいわき市では見られなかったが、こちらでは雪が積もっていた。きっと内陸部に入るに従い、寒さが厳しくなるのだろう。

昨年の冬に学食巡りで訪れた会津若松は歩くのも一苦労だったからな。


f:id:gakushoku2016:20200215182137j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182123j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182140j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182126j:image


f:id:gakushoku2016:20200215182120j:image

 

散策していると、放射線量測定器を発見。

「平成23年度設置」と記載されており、東日本大震災の影響を垣間見る事が出来た。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153632j:image

 

花壇の土を夢中で掘る野良猫。

見事なまでにカモフラージュしている。


f:id:gakushoku2016:20200211153642j:image

 

学食は大学会館内。

運営は勿論、国立大学定番の生協。

「 Dining ReaF 」


f:id:gakushoku2016:20200211153254j:image

 

中に入るとリニューアルしたのか、白を基調としたモダンな内装で、国立大学というよりも私大にありそうな学食という印象だ。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153303j:image

 

寒さで身体が冷え切っていたので、キムチラーメンを食べる事にした。440円。

 

ラーメンは2玉はあろうボリューム満点な一品。豚キムチが上にのっている。味はまずまず。

ネーム入りのトレイがオシャレ。

レンゲもトレイに合わせてデザイン性重視したのだろうが、使い難かった。笑


f:id:gakushoku2016:20200211153316j:image

 

学食隣りにある売店でお土産のボールペンを買い、外に出てみるとすっかり日が暮れて辺り一面ライトアップされていた。昼間の殺風景さが嘘みたい。笑


f:id:gakushoku2016:20200215182953j:image

f:id:gakushoku2016:20200215182957j:image

 

サプライズなイルミネーションに感激し、再び電車に乗り今回の旅の目的地、仙台へと向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20200211153311j:image

学食巡り 282食目 東日本国際大学/いわき短期大学

昨夜の雨は上がらず、この日も朝から雨、雨、雨。

 

「あー最悪のコンディションだっ!!」

 

テンション駄々下がりだが、気を取り直して行きますか…。

 

二日目は福島県いわき市にある東日本国際大学

 

f:id:gakushoku2016:20200119014842j:image

 

人当たりの良い守衛さんに学食の場所を確認し、いざ中へ。


f:id:gakushoku2016:20200119014831j:image

 

東日本(ひがしにっぽん)国際大学は1995年に設立した大学で、元々いわき短期大学の商経科が改組して四大になった経緯からか、いわき短期大学とキャンパスを二分している。

因みに学長はエジプト考古学者の吉村作治氏。

 

f:id:gakushoku2016:20200127175904j:image

 

キャンパス自体は小さいものの、小高い丘の傾斜をうまく活用している。

 

f:id:gakushoku2016:20200127182336j:image


f:id:gakushoku2016:20200127182408j:image

 

キャンパスの隣には神社があった。

折角なので、旅の安全を祈願しておいたぞ。


f:id:gakushoku2016:20200127182330j:image

 

体育館。

学食「鎌田レスト」はこの下に併設されている。手前のサーモンピンクの車とその奥にある壁の色が偶然にもカブっており、妙に気になる。

 

f:id:gakushoku2016:20200211110634j:image

 

中に入るとやたらと男子学生ばかり目立つ。

最早、工業大学並みの比率だ。短大もあるならば女子学生もいるはずなのに謎である。


f:id:gakushoku2016:20200127182342j:image

 

おまかせ定食 500円。

チキン南蛮。いわゆる日替わり定食。

小鉢と漬け物付きでボリューム満点。

オーソドックスなチキン南蛮とは違ったけど、コレはコレであり。

 

一番人気は唐揚げライス。お腹を空かせた男子達が続々と注文していた。それからオーダー入ってから作る野菜炒めが個人的に気になった。


f:id:gakushoku2016:20200127182345j:image

 

食事を済ませ、売店のある一号館へ行くと、パンコーナーの飲食スペースで女子学生達がランチしていた。どうやら、男女間で食の好みがはっきりと分かれているようだ。


f:id:gakushoku2016:20200127182400j:image

学食巡り 281食目 茨城大学 日立キャンパス

常陸多賀駅から路線バスに乗り、本日のラスト、茨城大学の日立キャンパスへと到着。

水戸キャンパスを訪問中に降り出した雨は更に強まり、且つすっかり日が暮れてしまった。


f:id:gakushoku2016:20200123231048j:image

日立キャンパスは工学部の学生が学んでいる。理系キャンパスという事もあり、男子が多い印象だ。とはいえ、この暗さでよく判別出来ない。おまけに傘さしてるし。

 

f:id:gakushoku2016:20200125184339j:image

 

昼間とは異なり、夜のキャンパスはどこか憂いを帯びた表情を見せる。普段、昼間に学食巡りしているが、夜もまた異なる見方が出来て興味深い。


f:id:gakushoku2016:20200125184347j:image

 

f:id:gakushoku2016:20200126152409j:image

 

自動販売機の騙し絵が、今にも眼を光らせて飛び出してきそうだ。


f:id:gakushoku2016:20200125184358j:image

 

学食はE7棟。

生協食堂。

 

f:id:gakushoku2016:20200126214508j:image

 

室内は極めて正統派な学食と言ったところだろうか。

 

f:id:gakushoku2016:20200125184545j:image

 

見覚えのある生協のメニューがずらりと並ぶ中、夕方からの限定メニュー生姜焼きを発見。有無を言わさず注文。

オーダー入ってから作るので多少時間はかかるが、そのぶん出来たてなのが嬉しい。

しかもサービスでご飯大盛にしてくれた。

食べ盛りな大学生に見えたのかな?


f:id:gakushoku2016:20200124231109j:image

 

常磐大学茨城大学水戸キャンパス→茨城大学日立キャンパスと久々のハシゴで満腹、大満足!!次回はこのまま北上して福島へと向かいます。


f:id:gakushoku2016:20200125184451j:image

学食巡り 280食目 茨城大学 水戸キャンパス

常磐大学から再び徒歩で茨城大学 水戸キャンパスへと移動した。距離にして約3キロほど。

アラフォー男が大学生の食事を摂取し続けると相当なカロリーになるので、こういうタイミングで少しでも運動するように心がけている。

見知らぬ土地を散策出来るし、一石二鳥だ。


f:id:gakushoku2016:20200121183832j:image


f:id:gakushoku2016:20200121183821j:image

 

キャンパスは典型的な地方国立大学という印象。無機質且つ無個性な建物が建ち並ぶ。

いや、これこそが逆に国立大学らしさなのかもしれない。今日の曇天とも相まって無機質さがより強調されているようだ。

 

f:id:gakushoku2016:20200123212738j:image

 

f:id:gakushoku2016:20200123213628j:image



f:id:gakushoku2016:20200123212742j:image

 

最早、これも言うまでもないな。

国立大学のキャンパス内にある大量の自転車はお馴染みの光景だ。

逆に私立大学ではどうして余り見かけないのだろう?


f:id:gakushoku2016:20200123214418j:image

 

図書館の辺りを歩いているとポツポツと雨が降ってきた。散策を中断して併設しているカフェで休憩がてらお茶する事に決めた。

 

f:id:gakushoku2016:20200123215915j:image

 

SAZA COFFEEは、茨城を中心にチェーン展開しているカフェで、ここ茨城大学にも店舗がある。折角、茨城まで来たのだから、ローカルなものを是非とも試してみたい。


f:id:gakushoku2016:20200121222452j:image

 

店内は今時のお洒落なカフェで、意識高そうな学生たちがノートパソコン広げて各々作業していた。落ち着いた大人な空間とでも例えるべきか。

 

f:id:gakushoku2016:20200121222450j:image

 

ケーキセット。1060円。

イチゴやオレンジなどのフルーツがのった手作りケーキ。一般的なケーキと比べると一回りほど大きい。

アイスコーヒーはクセのない味わいで喉越しスッキリ。

両方とも美味しかったけど、いわゆる学食とは異なるので、値段は安くは無いな。

 

それから、徳川慶喜が実際に飲んでいたコーヒーを再現した「徳川将軍珈琲」なるメニューがあった。

水戸という土地柄を踏まえて、このブログ的にも飲むべきだったかも…と反省。

 

f:id:gakushoku2016:20200121222446j:image

 

カフェでの素敵なひと時を過ごし、店の外に出ると更に雨が激しくなってきた。

今日はもう一つ訪問したい所があるのに大丈夫か!?

 

帰りに生協で校名入りボールペンもしっかりと購入し、茨城大を去るのであった。110円。

 

f:id:gakushoku2016:20200123212204j:image

学食巡り 279食目 常磐大学 見和キャンパス

2020年、新春一発目は茨城、福島、宮城、栃木の四県を周遊しながら、ぶらり途中下車、学食の旅を行なってみた。

 

f:id:gakushoku2016:20200107203800j:image

 

先ずは水戸の偕楽園に程近い、常磐大学

朝一テンションMAX & 体力も有り余っていたので、赤塚駅から歩いて30分かけてやってきた。

(駅から大学行きの路線バスを利用するのが一般的)

 

f:id:gakushoku2016:20200131165935j:image

 

正門前の坂道を登ると建物が見えてきた。

大学の他、短大、幼稚園も併設されている。

 

f:id:gakushoku2016:20200119013909j:image

 

各建物にはアルファベットで大きく看板が設置されており、初めてでも非常にわかりやすい。

 

f:id:gakushoku2016:20200119014337j:image

 

屋外ステージ。

 

f:id:gakushoku2016:20200119013855j:image

 

アートなオブジェも点在している。


f:id:gakushoku2016:20200119013848j:image


f:id:gakushoku2016:20200119013905j:image

 

こちらは常磐大学マスコットキャラクターの「ときわんこ」。

校名入りのボールペンが売っていなかったので、代わりにときわんこのシールを入手。200円。

一時期、世間を賑わせた「ゆるキャラブーム」の影響からか、他大学でもこのようなキャラクターを度々見かけるな。

 

f:id:gakushoku2016:20200119175923j:image

 

学食は3カ所。

今回はメインのL棟の学生食堂で食べる事にした。

 

f:id:gakushoku2016:20200119012813j:image

 

昭和レトロな遊園地を連想させるカラフルな食堂内部。壁やイスの配色具合や天井のライトがまさにそれ。しかしながら、どうやってライトを交換するのか疑問である。


f:id:gakushoku2016:20200119012810j:image

 

日替わり定食

サンマと豆腐の揚げ出し 430円

 

餡がややしょっぱかったが、大根おろしと絡ませたら中和されて円やかになった。

今までの学食では見かけなかった珍しいメニュー。個人的に魚だとテンションが上がる。


キャンパス全体で男子よりも女子の方が多い印象を受けた。男女比 4:6くらい?


f:id:gakushoku2016:20200119012820j:image

 

お腹も満たされ、二校目の大学へと移動する学食男であった。

 

f:id:gakushoku2016:20200119181649j:image

学食巡り 278食目 麗澤大学

再び千葉に戻り、今度は柏市にある麗澤大学

 

実は大学生の頃、旅先のスウェーデンで知り合った日本人の男の子がここの学生であった。

正直、今となってはすっかり名前も忘れてしまったが、音楽の話で盛り上がったのと英語が堪能だったのは鮮明に覚えている。

今回はそんな彼の事を思い出しつつ、キャンパスを訪ねてみた。

 

f:id:gakushoku2016:20191231143427j:image

 

f:id:gakushoku2016:20191212171135j:image

 

敷地自体はかなり広く、付属の幼稚園、中学校、高校が併設されている他、なんとゴルフ場まである。

日も暮れ始め、流石に全ては周りきれそうにないので、今回は学食のあるエリアをメインにレポートしたい。

 

f:id:gakushoku2016:20200117174626j:image

 

正門にいた守衛さんに確認したところ、幸い、学食は遅くまで営業しているみたいだ。

これは有り難い。


f:id:gakushoku2016:20200117174643j:image

 

キャンパス内にはReitaku Cafeという、一般も利用し易いお洒落な感じのカフェもあるが、個人的には普段学生が利用している「学食らしい学食」に断然惹かれる。そんな訳で迷わずこちらを選ぶ。


f:id:gakushoku2016:20200117174648j:image

 

学生会館 食堂棟 柊

 

入口には地元、柏レイソルの黄色い自動販売機が設置されており、柏に来ている事を改めて実感した。


f:id:gakushoku2016:20200117174613j:image

 

建物は日本武道館のような形で二階席もある。


f:id:gakushoku2016:20200117174606j:image

 

特徴的なカーテン。

元々学食では無く、別の施設だったのだろうか?まるでダンスホールのよう。


f:id:gakushoku2016:20200117174632j:image

 

食べたのはコチラ。

夕定食2 照り焼きチキン 380円。

小鉢はバナナケーキをチョイス。

味噌汁では無く、わかめスープ。

 

朝昼晩と各時間毎にメニューが変わる。

学食の隣に学生寮が併設されていたから、遅くまで営業していると合点。

この日も寮生らしき留学生達が食事していた。

定食は極々一般的な味。しかしながら300円台で提供しているのは有難いのでは?


f:id:gakushoku2016:20200117174652j:image

 

千葉、茨城と二県に跨って訪れた学食巡りもここで一旦終了。


f:id:gakushoku2016:20200118011257j:image