学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 230食目 神戸学院大学 ポートアイランドキャンパス

「さ...寒い」

 

これまでの道中は天候に恵まれ、Tシャツで過ごした日もあったが、今日は一転して真冬並みの凍てつく寒さだ。しかも雨まで降っている。学食巡りをするには極めて最悪のコンディション。

 

春の学食遠征、最終日は関西の友達と合流し、ポートアイランドにある神戸学院大学を訪ねてみた。

 

ポートライナー みなとじま駅から徒歩5分、神戸学院大学 ポートアイランドキャンパスに着いた。神戸学院の他、周囲にも他大学が目立つ。ここでも学食ハシゴが出来そうだな。笑

 

f:id:gakushoku2016:20190410191826j:image

 

本来ならば、キャンパスに生い茂る芝生が青空と相まって色鮮やかに写るのだろうけど、今日はご覧の通りの雨雲。おまけに強風で手にした傘も反り返る有様。全く以ってヒドい仕打ちだ!!

 

こうなりゃ、矢でも鉄砲でも持ってきやがれ〜!!

・°°・(>_<)・°°・。

 

f:id:gakushoku2016:20190420214547j:image

半ば、ヤケクソ気味になりながらも一先ず屋根の下に退避して、学食を目指す事に。


f:id:gakushoku2016:20190420215302j:image

 

学食は、B号館1階 Cafeteria BREATH。


f:id:gakushoku2016:20190422180101j:image

 

学食内は港町神戸をイメージするような爽やかなブルーとホワイトのマリンカラー。外の悪天候と対照的なのが実に皮肉だ。

 

f:id:gakushoku2016:20190430130314j:image

 

今回食べたのがこちら…。

 

おくらおろしハンバーグ、漬け物、ライスS、味噌汁(ワカメ、玉ねぎ)

合計390円。

生協系学食のように、自分の好きなものを選んでいくスタイルだった。味はいわゆる学食の味。可もなく不可もなし。但し、全体的に値段が安いのは好評価出来た。

尚、減量中の友達は二校目に備え、ここではお茶のみ。


f:id:gakushoku2016:20190430130258j:image

 

食事を終え、強風止まぬ中、一目散に退散する我々であった。

あぁ…晴れていたら、さぞかし素敵な場所だっただろうに…。実に悔やまれる。ぐぬぅぅ…(ToT)(ToT)

 

f:id:gakushoku2016:20190430133133j:image

学食巡り 229食目 広島大学 東千田キャンパス

広島大学の東千田キャンパスの学食が遅くまで営業しているので、市内散策の帰りに立ち寄ってみた。

 

広電  日赤病院前駅から徒歩2〜3分。

こちらのキャンパスは経済学部と法学部の夜間の学生が学んでおり、放送大学の広島学習センターも併設されている。以前訪れた大阪教育大学と同じ様な感じだな。

 

f:id:gakushoku2016:20190408232228j:image

ちなみに旧千田キャンパスは隣の公園にある。

何とも歴史を感じさせる建物だ。

 

f:id:gakushoku2016:20190408232323j:image

 

広島大学原爆死没者追悼の碑。

ここが爆心地に程近いという事実を改めて痛感させられた。決して風化させてはならない‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20190408232443j:image


f:id:gakushoku2016:20190408232431j:image


f:id:gakushoku2016:20190408232436j:image

 

学食はC棟にある。

東千田キャンパス プナナダイニング。生協運営。

 

f:id:gakushoku2016:20190408232557j:image

 

中途半端な時間に訪問したので、学生の姿はまばら。カラフルな椅子が目を惹く。

食堂は実にアットホームな雰囲気で、学食のおばちゃんと少し雑談してしまった。


f:id:gakushoku2016:20190408232610j:image

 

オリジナルメニューの広大帆立塩ラーメン 398円。

 

広島工大でのランチがガッツリだったので、夕飯はこのくらいで十分。

胃に優しい、さっぱりとしたメニュー。


f:id:gakushoku2016:20190408232614j:image

 

お土産にマグネットクリップ 288円と
広大ボールペン 129円を購入して広島大学を後にした。

 

こうして僕が自由に旅行出来るのも先人達の苦労や犠牲無くしては出来ない訳で、改めて平和である事に感謝しなければと再認識した本日の学食巡りだった。

 

f:id:gakushoku2016:20190408232806j:image

学食巡り 228食目 広島工業大学 五日市キャンパス

朝一に訪れた宮島観光の帰り道、広電 山陽女学園前駅で途中下車し、広島工業大学へと立ち寄ってみる。

 

f:id:gakushoku2016:20190422213308j:image

 

お偉いさんらしき銅像に一礼をして中へ…。

 

f:id:gakushoku2016:20190509133912j:image

 

キャンパスは全体的に広々としており、坂を上手く利用した作りとなっていた。

理系の大学らしい白い建物が印象的だ。

 

f:id:gakushoku2016:20190422213606j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190508225019j:image


f:id:gakushoku2016:20190508225014j:image


f:id:gakushoku2016:20190508225024j:image

 

高台からの眺め。

遥か向こうに瀬戸内海が見える。


f:id:gakushoku2016:20190508225010j:image

 

さて、学食。

正門から入ってすぐにある、Nexus 21 二階 Leaf gardenの雰囲気が良さそうだったので中に入ってみた。


f:id:gakushoku2016:20190422213343j:image


f:id:gakushoku2016:20190422213355j:image

 

真新しい学食は大きな窓が全面的に張り巡っており、且つ天井も高いのでスゴく居心地が良い。

メインの学食の他、カフェも併設されており、度々焼き立てパンのアナウンスが流れていた。工業大学とは思えない女子率の高さも頷ける。


f:id:gakushoku2016:20190422213410j:image

 

メニューは日替わり、麺類、カレーなど一通り揃っていてどれも皆、美味しそうだった。

しかし、学生達にグラムデリが人気があったので、「郷に入っては郷に従え」と言う諺の如く、彼らに見習う事にした。

 

広島だけにカキフライをメインに唐揚げや玉子焼き、サラダ、フルーツ等、調子に乗って沢山取ってしまった。合計720円。

 

しかしながら、ボリューム満点でどのおかずもハズレがなかった。レベルが高い‼︎
味噌汁は油揚げと玉ねぎ、白味噌だった。


f:id:gakushoku2016:20190422213323j:image

 

今回はLeaf garden でランチをしたが、もう1つの'' アベベ '' なる食堂も気になって仕方がなかった。

こちらはほぼ男子学生で、昔ながらの食堂と言った感じだった。

 

でも何故にアベベ?

 

f:id:gakushoku2016:20190509133635j:image

f:id:gakushoku2016:20190509133631j:image

学食巡り 227食目 福山平成大学

元号が「平成」から「令和」に変わる前にどうしても訪れておきたい場所があった。

 

そこは広島県福山市にある福山平成大学

 

「平成」を冠した大学と言えば、ファミマの店内CMでお馴染みの帝京平成大学を真っ先に思い浮かぶ人も多いかと思われるが、実は「平成」を大学名に取り入れたのは福山平成大学が一番初めなのだ。

 

JR福塩線 道上駅から徒歩15分でキャンパス到着。隣の万能倉駅からも同様に徒歩15分ほど。

住宅街を抜けると、「平成」の二文字が眩く輝いていた。

 

f:id:gakushoku2016:20190409110810j:image


f:id:gakushoku2016:20190409110815j:image

 

1994(平成6年)に創立した福山平成大学は、経営学部、福祉健康学部、そして看護学部の三学部から成る。

元々こちらのキャンパスは広島大学の農場跡地で、東広島キャンパスへの移転を機に市内の若者層の減少を危惧した地元の経済界と福山大学がタッグを組み、新たに福山平成大学を設立したそうだ。その経緯で福山大学とは姉妹校の関係性にある。

 

f:id:gakushoku2016:20190422001343j:image

 

キャンパスは起伏もなく、緩やかな立地と言った所か。

まだまだ新学期が始まってまもないので学生もまばらな印象だ。

 

f:id:gakushoku2016:20190422001807j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190422003035j:image

福山平成大学の歌。

普段なら通り過ぎてしまいがちな石碑も「平成」を意識するとついつい足を留めてしまう。

 

f:id:gakushoku2016:20190422003439j:image

 

さて、学食。

八号館にある。さくらDining。

丁度、訪れたのが桜の開花季節と重なり、何ともタイムリーなネーミングだ。

最近完成したのか、内部はすごくきれいでお祝いのお花が所々に飾られていた。

 

f:id:gakushoku2016:20190422004517j:image

 

券売機は学生、教職員と学外用に分かれていて、一般利用者は50円UP。

キャンパス入り口にも一般利用者歓迎の案内板が設けており、実際に僕以外にも作業着姿の工事関係者や近隣住民らしき人達を見かけた。

とはいえ、多くの学生で賑わう昼休みの時間帯は控えるのがマナーである。


f:id:gakushoku2016:20190422004559j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190422144714j:image

 

今回は日替わりC(豚カルビ丼とかけうどん)

550円をセレクト。

 

厚切り肉にニンニクが効いたソースでご飯が自ずとすすむ。まあまあボリュームもある。
うどんは関西風の薄めのつゆだった。


f:id:gakushoku2016:20190422004547j:image

食事の後、二階にある売店で大学オリジナルグッズを探すも特に何も無かった。残念…。


f:id:gakushoku2016:20190422004458j:image

 

平成が終わり、やがて元号が新たに変わると、おそらく「令和」を冠した大学が出てくるだろうな。

その際には是非とも訪問してみたいものだ。

 

平成も残り僅か…。

 

f:id:gakushoku2016:20190422145658j:image

学食巡り 226食目 岡山大学 津島キャンパス

2019年もいよいよ新学期が始まり、それに伴いこの学食ブログも春本番と言った具合である。

そんな訳で今回は旅がてら学食遠征してきたので、レポートしたいと思う。

 

先ずは初登場の岡山県岡山大学

JR津山線 法界院駅から徒歩10分でキャンパスに着いた。

 

f:id:gakushoku2016:20190412162447j:image

 

キャンパスは市街地の中にあり、街並みと溶け込んでいた。また、近隣住民が犬の散歩をしていたり、ちびっ子達が敷地内で無邪気に遊んでいたのが印象的だった。

 

f:id:gakushoku2016:20190414203019j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190412162859j:image

 

こちらの大学も御多分に漏れず、広い敷地内を沢山の学生が自転車で移動している。最早、このブログではお馴染みの風景だ。国立大学あるある。

 

f:id:gakushoku2016:20190415153307j:image

 

何と、レンタサイクルまで!!


f:id:gakushoku2016:20190415153303j:image

 

バイク?まあいいか…。

 

f:id:gakushoku2016:20190415153947j:image

今回もまたお腹が空いていたので、先に学食へ…。

この日は日曜日という事でメインのマスカットユニオンのみの営業だった。生協運営。

 

f:id:gakushoku2016:20190415154443j:image


f:id:gakushoku2016:20190415154456j:image

 

階段を上がるとそこには沢山の学生が食事をしていた。休日且つ、ランチタイムは過ぎていたのだか…。

一瞬、怯むも意を決して中へ入ってみる。

 

生協の学食は定期的に限定メニューを展開しており、今回はチキン味噌チーズグリルをメインにライスM、味噌汁、ほうれん草ともやしのナムルをセレクト。合計560円。

 

チキン味噌チーズグリルは、'' 甜麺醤と麦味噌ベースの合わせ味噌にパルメザンチーズのコク''と売り文句が記載されていた通り、しっかりとした味付けで作り置きでも美味しかった。

味噌汁は九州の味噌汁のような甘めの味付けだった。


f:id:gakushoku2016:20190415154439j:image


f:id:gakushoku2016:20190415154446j:image

食事を終えて再びキャンパスを歩く。

丁度、桜の時期と重なり、キャンパス内には沢山の桜が咲いていた。新学期ならではの光景に学食巡りもテンションが上がる。


f:id:gakushoku2016:20190415164431j:image

f:id:gakushoku2016:20190415164812j:image


f:id:gakushoku2016:20190415164815j:image

 

一通り散策を終え、広島方面へと向かう学食男であった…。

唯一悔やまれるのは、日曜日で購買が開いておらず、校名入りボールペンが買えなかった。

岡山に来る事があれば、再度訪問してみたい。


f:id:gakushoku2016:20190415165008j:image


f:id:gakushoku2016:20190415165012j:image


f:id:gakushoku2016:20190415165017j:image

学食巡り 225食目 慶應義塾大学 日吉キャンパス

前回の早稲田に続き、今回は永遠のライバル、慶應義塾大学の日吉キャンパスを訪れてみたぞ!

 

横浜市営地下鉄東急東横線日吉駅を下車して直ぐ目の前にキャンパスはある。

主要学部の一、二年生がここで学んでおり、付属高校も併設されている。

 

f:id:gakushoku2016:20190322133932j:image

 

正面入り口から伸びる銀杏並木も秋ならば、さぞかしキレイなのだろうな…。

 

f:id:gakushoku2016:20190322184949j:image

 

今回もいきなり学食する事にした。

 

学食は食堂棟にある。

一階は生協、二階は '' とんかつのさぼてん '' でお馴染みのグリーハウス運営の食堂。

目の前の階段に誘われるように二階へ向かうのであった…。

 

f:id:gakushoku2016:20190322230433j:image

 

中に入ると春休み期間だからか、短縮営業且つ麺類、カレーメインの縮小メニューだった。

普段は、とんかつや唐揚げの揚げ物や鉄板焼き、スパゲティなどもあるみたい。

またカフェも併設されていた。残念っ‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20190322230213j:image

 

限られたメニューの中で選んだのは「エベレストカレー」550円。

通常のカレーの二倍の量で、ライスがエベレストよろしく、山のようになっているのが特徴だ。

 

味はいわゆる学食のカレー。やや辛口で食べる度に舌にピリピリと刺激が伝わってくる。

ご飯とルーの配分を気にしつつ、難無く完食した。笑


f:id:gakushoku2016:20190322230251j:image

 

僕が食べたエベレスト以外にもメガ盛りのメニューが幾つかあったので、我こそはと思う人はチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

f:id:gakushoku2016:20190322233251j:image

お腹も満たされ、しばしキャンパスを散策する。

 

f:id:gakushoku2016:20190322235350j:image

 

この日のキャンパスはサークル、部活動の学生の他、明らかに学生でも無く、教職員でも無い人達を多々見掛けた。地域住民が散歩しているのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20190322234327j:image

 

立派な陸上競技場。

 

f:id:gakushoku2016:20190322235212j:image

理工学部がある矢上キャンパスが見える。

日吉キャンパスからも徒歩でアクセス可能だ。


f:id:gakushoku2016:20190323101200j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190323151333j:image

 

一通り散策し、今回の学食巡りを終えたのであった…。


f:id:gakushoku2016:20190323151352j:image


f:id:gakushoku2016:20190323151413j:image

学食巡り 224食目 早稲田大学 西早稲田キャンパス

久々の学食巡り。

今回訪れたのは早稲田大学の理系学部が集結する西早稲田キャンパス。

このブログを始めた頃にいわゆる、'' 本キャン'' を訪問した事があったが、早稲田はそれ以来である。

 

f:id:gakushoku2016:20190226194550j:image

 

副都心線 西早稲田駅を降り、エスカレーターを上っていると美味しそうな匂いがしてきた。

 

f:id:gakushoku2016:20190226175649j:image

 

「 ま、ま、まさか…‼︎」

 

f:id:gakushoku2016:20190226180142j:image

地上に出ると、何と目の前に学食があるではないか!!

 

思わぬ展開に一瞬戸惑うも、面白いのでこのタイミングで食事する事に決めた。


f:id:gakushoku2016:20190226190819j:image

 

「今日はいきなり学食だっ!!」


f:id:gakushoku2016:20190226190758j:image

 

56号館 地下一階。生協運営。

 

春休み中という事もあり、短縮営業且つ縮小メニューで悩んだ挙句、名物らしき「理工とんかつ」に中ライス、豆腐とわかめの味噌汁、煮卵を選んだ。合計582円。

 

f:id:gakushoku2016:20190226191048j:image

事前にネットで調べたら、ここの揚げ物がイチオシだったのでトンカツにしてみたが、どうやら間違いではなかったようだ。

揚げたてではないものの、それでも厚切りに切った豚肉は食べ応えがあった。僕以外にも頼んでいる学生を多々見受けられたので、おそらく人気メニューなのであろう。

 

f:id:gakushoku2016:20190226191303j:image 

 

お腹も落ち着いた所でキャンパスを歩いてみよう!

 

f:id:gakushoku2016:20190226201122j:image

 

地上に出ると理系のキャンパスらしいメタリックな建物に目を奪われた。先日の東工大も同じカテゴリーだと思うが、べっとりと塗りたくった塗料の質感だったり、剥き出しの配管や鉄骨、規則正しく配列された耐震補強具合が、東工大よりも攻めている印象を受けた。


f:id:gakushoku2016:20190226201311j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190226201717j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190226204522j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190226204229j:image

 

f:id:gakushoku2016:20190226204704j:image

 

個人的に気になった、スケボーの練習台みたいな何かの倉庫。


f:id:gakushoku2016:20190227004205j:image

 

それから、理系のキャンパスにしては女子の姿が目立った。これはかなり珍しいかもしれない。

7:3くらいか? 

大学によっては、9.5割以上男子の所もあったからな…。


f:id:gakushoku2016:20190226204644j:image

 

今回は、まさかの学食スタートで意表を突かれたものの、地上に出てから建物を見たからか?、余計にインパクトあったように思えた。

200キャンパスを超えて学食巡りもマンネリ化しつつあるので、ここらで発想を変えてみるのも必要なのかもしれない。

 

f:id:gakushoku2016:20190226204100j:image