学食漫遊記

20年前に大学生だった男が、学生時代を懐かしむと共に各大学の学食を食べ歩くブログ。

学食巡り 142食目 東洋学園大学 本郷キャンパス

文京学院大学から徒歩で20分、本日二校目は東洋学園大学。

 

学食巡りを始めた頃に、千葉の流山キャンパスに訪れた事があったが、今回は文京区の本郷キャンパスである。

あの頃はブログも適当で、まさか自分がこんなに学食巡りにハマるとは思いも寄らなかった。

まあ、気軽な感じで始めた方が、案外長く継続したりするものだな…。笑

 

さて、本郷キャンパスに着くと、本部のビルにも負けない存在感のある壁画が目に留まった。

 

f:id:gakushoku2016:20170707161713j:image

 

この壁画は、「フェニックスモザイク」という名称で、東洋学園大学の前身である東洋女子短期大学時代から親しまれてきた。

作者は建築家の今井兼次。日本にガウディを紹介した人物としても知られる。

 

f:id:gakushoku2016:20170707161730j:image

 

そしてよく凝視すると、小さな陶片が集まって出来ているのがわかる。

学生、教職員、そして卒業生が持ち寄った陶片もあるそうで、「例え一人一人は小さくとも、みんなが集まれば無限の力になる」という事なんだろう。

まさに学校のシンボル、まさにフェニックス‼︎

 

f:id:gakushoku2016:20170707161754j:image

 

エスカレーターに乗り、5階の学食へ向かう。

 

f:id:gakushoku2016:20170707163455j:image

 

東学食堂。運営はシダックス

今回は、学食で一番高かったSランチ(ポークジンジャーソテー)を食べてみる事にした。520円。

券売機は無く、先にレジで会計するシステム。

 

f:id:gakushoku2016:20170707170016j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170707163553j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170707163714j:image

 

席に座り、実食する。 

厚めに切られた豚肉と甘めのたれが絡み合い、食べ応えがあった。

さすがは学食で500円以上するだけはある。

 

f:id:gakushoku2016:20170707164816j:image

 

早々に食事を済ませ、もう一つ気になっていた13階の屋上へと向かう。

 

エレベーターを降りるとデパートの屋上のような庭園兼喫煙所があった。

 

f:id:gakushoku2016:20170707165552j:image

 

ガラス窓越しに都心の景色が一望出来た。実に素晴らしい眺めだ。

 

f:id:gakushoku2016:20170707165918j:image

 

そして、東京ドームは目と鼻の先にある。

絶景に見惚れていると、近くでB系の学生達がフリースタイルのラップをし合い、お互いのスキルを磨いていた。

コンクリートジャングル 大都会TOKYOを屋上から眺めながら、彼らは何を思い、何を表現するのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20170707165816j:image

 

…という訳で、今回は文京区にある文京学院東洋学園大学の学食を巡ってみました。

両校共に都心部へのアクセスは抜群にいいので、シティライフに憧れる人には向いている学校なのかと思う。

 

f:id:gakushoku2016:20170707165958j:image

学食巡り 141食目 文京学院大学 本郷キャンパス

今回の学食巡りは文京区にある二つの大学を訪れてみた。

先ずは、文京学院大学 本郷キャンパス

 

f:id:gakushoku2016:20170704183602j:image

 

地下鉄東大前駅下車徒歩0分という抜群のアクセスの良さ!!

もはや、東大前よりも文京学院大学駅にすべきだ。

 

f:id:gakushoku2016:20170704183510j:image

 

中に入ると、落ち着いた穏やかなキャンパスという印象を受けた。

そして、第一印象とは裏腹に何故か中庭にバスケのゴールがあった。昼休みになると学生達が集まり、3 on 3でも始まるのだろうか?

 

f:id:gakushoku2016:20170704183840j:image

 

学食は正門を真っ直ぐ進むと突き当たりにあるB's dining。運営はシダックス

扉を開けようとすると、ドアノブが大学のロゴでさり気なくオシャレを演出していた。

 

f:id:gakushoku2016:20170704184332j:image

 

中はこんな感じ。元々女子短大だからか、華やかな女子が多く、反面男子は大人しそうな学生が目立った。

 

f:id:gakushoku2016:20170704184933j:image

 

今回はアラカルトのオムライス シチューソース 420円が美味しそうだったので、これを注文。

 

f:id:gakushoku2016:20170706165223j:image

 

後援会支援で、学生証を提示すれば更に100円割引になる。う…羨ましい…。

 

f:id:gakushoku2016:20170706165238j:image

 

個人的に、チキンライスの上にトロトロじゃない玉子の皮、そしてソースはケチャップの昔ながらのオムライスが好みなのだが、シチューソースも悪くは無かった。

あっさりした味なので、女子学生が好きそうなメニューかも…。

味噌汁はもやしとキャベツ。

 

f:id:gakushoku2016:20170706165807j:image

 

食後、奥にある売店でグッズを探すも見当たらず、次の目的地である東洋学園大学に向かうのであった。

 

f:id:gakushoku2016:20170706171055j:image 

 

f:id:gakushoku2016:20170706171232j:image 

学食巡り 未遂 日本文化大学

圧倒的な東京工科大学のスケールの大きさに衝撃を受け、半ば興奮状態のまま近隣にある日本文化大学にも立ち寄ってみる事に…。

 

f:id:gakushoku2016:20170722213508j:image

 

日本文化大学は法学部のみの単科大学で、一学年200名と小規模ながらも警察官採用に力を入れている大学である。例年30%の学生が警察官になっているそうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20170722215114j:image

 

キャンパスはこじんまりとしていた。

体育館から剣道らしき音が聞こえる。これも将来を見据えて鍛錬しているのだろうか? 

 

f:id:gakushoku2016:20170725145142j:image

 

学食は蜷川会館内にある。

中に入るも先ほどの東京工科大学で大幅に長居してしまったので、当然の如く閉店していた…(T-T)

 

f:id:gakushoku2016:20170725164223j:image

 

と言うわけで、久しぶりの学食未遂。
券売機を見ると日文定食、法学定食など学食マニアの心をくすぐるようなネーミングのメニューがあり、すごく気になった…。ぐ…ぐぬぅ…‼︎

学食巡り 140食目 東京工科大学 八王子キャンパス

学食巡り 140食目。

 

当初、別の大学を訪れる予定だったのだが、人身事故により電車が止まってしまい行かれず、急遽目的地を変更する事にした。

これも何かの縁であろう…。( ̄O ̄;)

 

そんな訳で今回訪れたのは、東京工科大学 八王子キャンパス。大学の他に専門学校も併設されている。

 

f:id:gakushoku2016:20171124160624j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170608212646j:image

 

八王子にある大学は、軒並み規模が大きいのだが、こちらの大学も御多分に洩れず、そのスケールの大きさに只々圧倒されてしまった‼︎

 

中に入ると、まるで設立者のやりたい事が遺憾無く発揮されているようで衝撃を受けた。

 

「ぶ、ぶ、ぶっ飛んでいる‼︎」

 

まるで、SF映画に出てくる巨大要塞都市みたい。

 

「何なんだ、この独特な世界観は…‼︎」

 

f:id:gakushoku2016:20171124155547j:image

 

所々にブロンズ像が立っていたり、

 

f:id:gakushoku2016:20171124155616j:image

 

異空間を駆ける天馬がいたり、

 

f:id:gakushoku2016:20171124160222j:image

 

不思議な壁画に度肝を抜かれたり、

 

f:id:gakushoku2016:20171124161019j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171124161243j:image

 

極めつけは、噴水広場のオブジェ。

まるでこの巨大要塞の心臓部分のように鼓動が聞こえてくるようだ。何かとてつもないエネルギーを発していそうである。笑

 

f:id:gakushoku2016:20171124155311j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171124161928j:image

 

それからキャンパス全体が庭園のようで、隅々までしっかりと手入れが行き届いていた。

重厚で巨大な建物との調和が取れている。

 

f:id:gakushoku2016:20171124162306j:image

 

最早、学食を食べる前にこのキャンパスを見学しただけでお腹がいっぱいである。笑

 

f:id:gakushoku2016:20171129134738j:image

 

兎に角、唯一無二のキャンパスという事には何ら疑いの余地は無いだろう。

やはり、私立大学はこういう意外性があるので学食巡りし甲斐があるものだな。

 

f:id:gakushoku2016:20171124154043j:image

 

さてさて、本来の目的である学食へと話題を移すとしよう。

 

これだけ広いキャンパスなので、当然の如く学食もたくさんあり、厚生棟の2〜4階、FOODS FUUなるフードコートに様々な形態の学食が出店している。

 

f:id:gakushoku2016:20171129145812j:image

 

今回は悩んだ挙句、厚生棟3階にあるスエヒロで食事する事にした。

 

f:id:gakushoku2016:20171129151023j:image

 

スエヒロと言えば「ステーキ」だが、「工科大ボウル」なるメニューが気になり、これに決めた。460円。

 

f:id:gakushoku2016:20171129151435j:image

 

「工科大ボウル」、その名前からはどんなメニューなのか皆目見当がつかないが、ご飯が入った丼の上に、豚肉とサイコロ状にカットしたトマト、刻みネギ、千切りキャベツが下に敷かれ、ドレッシングがかかった感じだ。例えるならば、ケバブ丼と言ったところか…。

 

f:id:gakushoku2016:20171201095815j:image

 

個人的にはドレッシングが少し酸味がキツかったので、もっとマイルドにしたら美味しくなると思った。
但し、ボリュームはあり、食べ応えはあるので学生メニューとしては申し分ないのでは…?

それから味噌汁はセルフスタイル。具は油揚げとワカメだった。 

 

工科大ボウルをペロリと平らげ、デザートを食べに2階のローズカフェへ…。

 

f:id:gakushoku2016:20171201095548j:image

 

こちらはパスタやスイーツがメインのカフェで、先程のスエヒロに比べると女子学生が多かった。

 

f:id:gakushoku2016:20171201101119j:image

 

バナナパフェを注文。220円。

カフェというよりは、喫茶店で食べるようなシンプルなパフェで美味しかった。

 

f:id:gakushoku2016:20171201100457j:image

 

今回の東京工科大学、「棚からぼたもち」的な意味合いで予想外に楽しめた学食訪問であった。ここまで個性的なキャンパスもそうそう無いと思う。学食は勿論、キャンパスだけでも見学する価値はある‼︎ 

 

「いやぁ、面白かった」

 

f:id:gakushoku2016:20171201101022j:image 

学食巡り 139食目 昭和薬科大学

おそらく信じてもらえないだろうが、これまでに100以上の学食を訪れていながら、未だに新しい学食を訪れる際にはある種の緊張感が生じる。

そんな時、心の不安を和らげてくれるものが、「何かに理由付けて学食を利用する」事である。

 

 今回、「毎週土曜日に昭和薬科大学の植物園が一般開放される」という情報を入手したので、あくまでも「植物園を訪れる」名目で学食に立ち寄ってみる事にした。笑

 

小田急玉川学園前駅を降りて下のような坂を登る。途中、ポイント毎に大学の案内看板が設置されていて、初めてでも非常にわかりやすかった。

15分弱くらいで到着。

 

f:id:gakushoku2016:20170527223738j:image

 

駅に近い西門で受付をする。

 

「植物園を見学したいのですが、ついでに休憩がてら軽く食事をしても構いませんか?」と遠慮気味に尋ねると、守衛さんが親切に色々と教えてくれた。

 

f:id:gakushoku2016:20170529154843j:image

 

見学者のIDパスを首にぶら下げ、いざキャンパスへ…。

 

f:id:gakushoku2016:20170607191609j:image

 

階段を降りて植物園に行く途中、突然お腹の異変に気付いた。

 

「う…うぅぅ…。お腹が空いて死にそうだ。い、今何か食べないと後々大変な事になる‼︎」

 

そう判断した僕は、道を引き返し、先ず学食で食事をする事に変更した。何しろ空腹のまま見学して倒れてしまっては大迷惑だからな…。

 

f:id:gakushoku2016:20171107152352j:image

 

「あゝ本当は真っ先に植物園を見学したかったのに…」

 

苦渋の決断で学食へと向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20171120140406j:image

 

学食は本部棟1階 ひまわり。2階にと喫茶店らしきお店があったが土曜日は休みらしい。

運営はシダックス

 

f:id:gakushoku2016:20171107152522j:image

 

中に入ると、開店間際だったので空いていた。

全体的にすごく開放的な学食である。

ゆっくりと食事が出来そうだ。

 

f:id:gakushoku2016:20171107153030j:image

 

この日は、ランチAを注文。

メインのチキンバターソテーに味噌汁はもやしとワカメ。漬け物付。400円。

チキンは全体的に味が染み込んでいて美味しかった。
薬科大という事で女子学生多いからか、ごはんは少なめ。但し、ゆかりはサービス。

 

f:id:gakushoku2016:20171107153644j:image

 

お腹も満たされ、ふと遠くの席を見ると僕の前に受付をしていた熟年夫婦が「IDパス」をぶら下げて堂々と食事をしていた。これまで一芝居打っていた自分がバカみたいだった。(;´д`)

 

さて、「本来の目的」である植物園へと移動する。

 

f:id:gakushoku2016:20171107171700j:image

 

今まで訪れた薬科大学には、どこでも植物園が併設されていたのだが、昭和薬科の植物園はそれらを凌駕する程の規模であった。例えるならば、植物園の中に大学施設がある感覚である。

かなり広い。

 

f:id:gakushoku2016:20170607191739j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171024182529j:image

 

週に一度だけ植物園が開放されるのを聞きつけてきたのか、僕以外にも「見学者」のIDパスをぶら下げた一般人を度々見かけた。その大半は年配の方々で、僕みたいに学食を食べる目的で来ている不純な輩など皆無であろうな。笑

兎に角、それぞれに真剣な表情で草木を観察していた。中には一眼レフで接写している人もいたり。

 

f:id:gakushoku2016:20171024182256j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171107173503j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171107174804j:image

 

また、植物園内には所々にクイズ形式の立て看板が設置してあり、来園者を惹きつける演出もあった。

 

f:id:gakushoku2016:20171107172733j:image

 

温室

 

f:id:gakushoku2016:20171107174025j:image

 

室内

 

f:id:gakushoku2016:20171107174152j:image

 

温室の定番、バナナの木

 

f:id:gakushoku2016:20171107174617j:image

 

今回は学食目的で来たが、様々な植物を気軽に見る事が出来たり、そこに来る一般利用者の言動を観察したりと充実した休日を過ごす事が出来た。

またどこかの学食を訪ねる際には何かしらの「理由付け」をして行こうかと思う。

 

f:id:gakushoku2016:20171116214431j:image

 

f:id:gakushoku2016:20171124135206j:image

学食巡り 138食目 中京大学 名古屋キャンパス

同朋大学で朝から癒された後、今回の学食遠征ラストの中京大学へ向かった。

 

f:id:gakushoku2016:20170719143816j:image

 

地下鉄名城線 八事駅から徒歩5分、登り坂のカーブに沿うようにしてキャンパスがあった。

なかなかユニークな作りである。

 

f:id:gakushoku2016:20170713162515j:image

 

門があったので中に入る。

 

f:id:gakushoku2016:20170719141348j:image

 

中に入ると繁華街の喧騒から解放されたかのような静かな空間が広がっていた。

 

f:id:gakushoku2016:20170719141718j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170719142253j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170719142402j:image

 

個人的にオススメだったのが、ガレリアと呼ばれる吹き抜けのスペース。

厳しい暑さも凌げそうな快適な空間だ。

 

f:id:gakushoku2016:20170719142504j:image

 

学食はキャンパス内にいくつかあるが、今回はセンタービルにあるフードコート「プレジール」で食事する事にした。

こちらの大学でも「きしめん」が麺類の定番だった。愛知の学食ならではの光景である。

 

f:id:gakushoku2016:20170719143625j:image

 

今回は、「本日の鉄板ランチプレート」を選択。

500円。

日替わりでメニューが変わるのだが、この日は麻婆豆腐。

熱々を提供してくれるのは有難いが、そもそも麻婆豆腐って鉄板で食べたりする?笑

味噌汁はワカメ。やや赤出汁。
個人的には唐揚げの衣がクリスピーで美味しかった。

 

f:id:gakushoku2016:20170719144702j:image

 

熱々の鉄板麻婆豆腐を食べ終わる頃になると、お昼休みになったのか、続々と学生達がランチを食べにやってきた。

券売機の前では長い行列が出来ていたので、ラストの余韻に浸る事も無く、さっさと退散する事にした。笑

 

f:id:gakushoku2016:20170719144818j:image

 

中京大学と言えば、浅田真央安藤美姫、それに室伏広治などのアスリートが浮かぶのだが、こちらの名古屋キャンパスに限って言えば、体育会系の雰囲気は微塵も感じられなかった。

豊田にも別のキャンパスがあるので、おそらくそちらが「スポーツの中京大学」なのだろう…。

 

f:id:gakushoku2016:20170720172343j:image

 

常葉大学浜松キャンパスを皮切りに訪れた、今回の学食遠征の旅。

初めての試みでどうなるか未知数ではあったが、トラブルもなく無事に完食する事が出来た。

次回は関西辺りにでも遠征しようと思う。

 

ごちそうさまでした!!

 

f:id:gakushoku2016:20170720170807j:image

学食巡り 137食目 同朋大学/名古屋音楽大学

名古屋方面への学食遠征も早くも最終日‼︎

この日は宿泊したホテルに近い同朋大学の学食を訪ねた。

 

こちらの敷地内には系列の名古屋音楽大学があり、更に言うと、付属高校や幼稚園も併設されている。

名古屋駅からも近いが、いわゆる都会の喧騒みたいなものは微塵も感じられず、周囲はゆったりとした時間が流れていた。

 

f:id:gakushoku2016:20170628174156j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170628174740j:image

 

実は子供の頃、プロ野球選手名鑑をよく読んでいたのだが、その中で西武や巨人で活躍した豊田清投手の出身大学が「同朋大学」だったのがやけに印象に残っていた。

いわゆる野球の名門校ではなく、愛知の大学で馴染みなかったからかもしれないが、今回密かにこの大学を訪ねるのを楽しみにしていた。

 

ちなみに、豊田投手本人も非名門校からプロ野球選手になった事を自負しているらしい。

僕自身も決してエリート街道を歩んでいた訳ではないので、何だか妙に共感出来る。

同朋大学は文学部と社会福祉学部から成る。

キャンパスは実にオープンな感じで学食も一般に開放されている。この日も近隣のご老人がキャンパスを散歩していた。笑

以前訪れた大正大学もそうだったが、仏教系は誰でも気軽に受け入れる印象がある。

 

f:id:gakushoku2016:20170628225137j:image

 

f:id:gakushoku2016:20170628230325j:image

 

学食は勝友館。

朝9時から営業。運営は国際フードサービス。

 

f:id:gakushoku2016:20170628230914j:image

 

開店直後に訪れたからか、中に入るとまだ準備している感じだった。

スタッフの方々が小鉢にオカズ入れていたり、食器を並べていたり、学食内を掃除していたり…。
何とも和気藹々とした雰囲気である。

 

f:id:gakushoku2016:20170628231515j:image

 

券売機もまだ販売されておらず、突然の訪問者に驚いた様子だった。

 

f:id:gakushoku2016:20170628231542j:image

 

せっかく名古屋に来たのだから、ご当地メニューを食べたいと思い、味噌カツ定食にした。410円。

「開店直後で揚げるのに時間かかる」と言われたので、しばし待つ。

 

それでも15分くらいで出来上がった。

 

揚げたての味噌カツは衣がサクサクで美味しかった。味噌汁は意外にも白味噌味噌カツとのバランスなのか?

具は刻みネギだった。

それからお茶が二つあるのは、まだお茶の準備が出来ておらず、スタッフの方が気を利かせて作りたての温かいお茶に氷を入れてくれたから。

 

f:id:gakushoku2016:20170628231151j:image 

 

食事を終え、落ち着いたところで売店に立ち寄ると同朋大学ではなく、隣接する名古屋音楽大学の校名入りのシャープペンがあったのでお土産に購入した。100円。

 

この両大学は系統がまるで違うものの、交流はあるのだろうか?気になるところである。

 

f:id:gakushoku2016:20170629014131j:image

 

豊田投手の母校、同朋大学は決して華やかで大きな大学ではないものの、ホスピタリティ溢れる居心地の良い空間でした。

 

何だか、朝一から面倒な客が来てしまって申し訳なかったです。 f^_^;

一応9時から営業しているけれど、そもそも朝からガッツリ食事をする人などいないのだろうな。特に音大生は女性ばかりだし。笑

 

f:id:gakushoku2016:20170629015041j:image